タグ

ネット右翼と歴史に関するt-murachiのブックマーク (1)

  • 「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−日中戦争正当化、反発必至(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−日中戦争正当化、反発必至 10月31日17時50分配信 時事通信 航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長が「日が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」などと主張する論文を民間企業の懸賞論文で発表したことが31日、分かった。論文は同日最優秀賞を受賞し、企業のホームページ(HP)に公開されている。一貫して日中戦争を正当化する内容で、中国などアジア諸国の反発が高まることは必至だ。 論文は「日は侵略国家であったのか」という題で、全国にホテルを展開する「アパグループ」(東京都港区)が、第1回「真の近現代史観」懸賞論文として募集した。最優秀賞の懸賞金は300万円。同社はHPのほか、11月5日発売の自社発行の雑誌にも掲載、英訳も含めた論文集も出版するという。

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/01
    米欄…369とか、そこそこまともなこと書いてる人もいるけど…モデレーションが偏った思想を支持する可能性の好例と見るべきかな。左翼もがんがれよって言いたいところだけど。
  • 1