タグ

社会成熟度と生物に関するt-murachiのブックマーク (2)

  • 南米ゴキブリを野外で確認、千葉 繁殖容易、害虫となる恐れ:東京新聞 TOKYO Web

    千葉県船橋市内で見つかったアルゼンチンモリゴキブリ。日中、コンクリートブロックの穴に潜んでいた=2018年4月(加藤俊英さん撮影・提供) 南米原産のゴキブリ「アルゼンチンモリゴキブリ」が1日までに千葉県の野外で確認された。このゴキブリは、ペットとして飼われている爬虫類や魚の生き餌として大量に輸入されており、一部が野外に放されたとみられる。現時点で生態系への影響は不明だが、繁殖が容易なため在来種を駆逐したり、人間にとって新たな害虫となったりする恐れもある。 千葉県在住の会社員、加藤俊英さんと農研機構農業環境変動研究センター(茨城県つくば市)の山迫淳介研究員の調査で判明。山迫さんは「外来種としてどのような影響をもたらすか分からないので、決して野外に出さないでほしい」と呼び掛けている。

    南米ゴキブリを野外で確認、千葉 繁殖容易、害虫となる恐れ:東京新聞 TOKYO Web
  • 『飼っているイヌが死んだら新しいイヌが飼える!色々飼ってみたい』→こういう感覚を持つ人とは分かり合えそうにない

    ココニャ@写真集、発売中! @kokonananya かなり前にフォローしていた方が 「飼ってるイヌが死んだら新しいイヌが飼える!色々飼ってみたい」 ってツイートして光の速さでフォローを外してしまったのですが、これリアルでもわりと普通に冗談っぽく言ってくる人がいまして 「キミとは分かりあえそうもない 多分永久に」 ってなる一言です。 2018-03-23 19:02:22 🍣ǝǝʞɔɐɯ🍣 @magic_mackee 2ちゃんのコピペで 「ハムスター病気になったンゴ。。。せや!病院連れて行ったろ!」 「治療費5000円になります!」 「高いからまた新しいの買うンゴ」 というのがあったけど、それ思い出した 2018-03-24 07:44:26 papince @P_Papince @kokonananya @mipico_rin リアルに近くでいます、、 「20万の治療費払うなら、2

    『飼っているイヌが死んだら新しいイヌが飼える!色々飼ってみたい』→こういう感覚を持つ人とは分かり合えそうにない
    t-murachi
    t-murachi 2018/03/24
    経済活動の足しにするんでもなければ家畜ですらなく玩具感覚なのだと思うが…>一部ブ※。家畜ならまだ理解できるよ。生き物を玩具やファッションアイテムにするのが健全とは思えん。
  • 1