タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DLNAに関するt-pinebookのブックマーク (2)

  • Windows, Macユーザー必携!メディアセンターソフト「KODI」の使い方を徹底解説!

    久々に素晴らしいフリーソフトに出会った気がします。 日ご紹介するのは、総合メディアセンターソフトとでも言いましょうか、動画や写真、音楽、そしてTVまでも、オールインワンで楽しめる「KODI」というフリーソフトです。 以前は「XBMC」という名称だったようですが、現在は「KODI」に変更になっています。 動画や音楽が楽しめるフリーソフトは他にもたくさんありますが、この「KODI」はなんと、DLNAのサーバー/クライアント機能も搭載されており、AirPlayにも対応しています。そのため、PS3やPS4のメディアプレイヤーを介し、パソコンの動画をテレビで見ることも可能。DVDの再生にも対応しています。 個人的には「Windows Media Center」をより高機能にした感じだと思います。 あまり日では浸透していないようで、使い方に関してはまだ試行錯誤していますが、初期設定や日語化、基

    Windows, Macユーザー必携!メディアセンターソフト「KODI」の使い方を徹底解説!
  • ネットdeダビング - RD-Wiki (東芝REGZAブルーレイ&VARDIAまとめサイト)

    ネットdeダビング/ネットdeサーバーって何?† ネットdeナビの機能の一つ。 家庭内のRD同士で、LANを使って番組をやりとりできます。 通信の仕組みが解析され、RDからPCに番組を送ることが出来るようになっています。 (PCからRDに番組を書き戻す仕組み、解析完了?) ※「ダビング10」「コピーワンス」「コピー×」の番組(地デジ等)はPCへダビングできません。 ※パソコンへの転送は、東芝のサポート外です。 ↑ ネットdeダビング† アナログチューナー世代の機種に搭載されている機能。 処理速度の問題かソフトウェア制限か約10Mbps(DVDの1倍速書込に相当)ほどしか出ない(転送ソフトによっては14Mbpsほど出る場合も)。(48Mbps出ます@RD-S1004K→LANdeRD) パソコンを仮想RDに見立てて、送信側のレコーダーからPCへ番組を送り出すイメージです(レコーダー側の操作が

  • 1