タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

バイラルに関するt18のブックマーク (2)

  • URAMAYU -裏まゆ- | まねきねこダックの歌の替え歌つくって、ほんわか癒されるの巻

    とアヒルが力を合わせてみんなの幸せを~ まねきダック」 とても耳に残るし、「なぜとアヒルが力を合わせるんだ!?」と意味不明なところも結局印象的で、とにかく「人の心に残る」アフラックのCMですが、あの歌をWEB上で替え歌にして大事な人に送れる、というプロモーションサイトがあります。 大抵のプロモーションサイトなんて、フラッシュでぐいぐい動くだけの、面白くもなんともない中途半端で、よくわかってない代理店のエゴだけでとりあえずかっこよくつくっただけのサイトが多い、つまらん!といつも思っているわけですが、アフラックのプロモーションサイトは、WEBならではで、かつバイラル要素があって、そして心が温まる素敵なサイトでした。 私がつくった替え歌はこちらから聞けます ももちゃんは私のインコの名前です。 いつもぴよぴようれしいな 今日もぴーぴー楽しいな ネコとアヒルが力をあわせてももちゃんの幸せを

  • ワイデン&ケネディの若者が、バイラルでいい味出してます。: QP

    テレビCMにこだわらないから、とにかく噂になるものを」とクライアントから言われて頭を悩ますことが、多いと思います。 ロッテのフィッツや、アフラックの例をあげるまでもなく、YOUTUBE上の応募サイトで、どれだけ反響がとれたか、いまやCM効果を、バイラル効果で推定する感じになっています。 海外も似たり寄ったりです。去年からコークやペプシが、ソーシャルサイトでどんどん展開しているというニュースを聞いていました。その経過は凄いことになっていますので、ご紹介します。 最近バイラルで注目されているのが、男性用化粧品のオールドスパイス。ワイデン&ケネディの若者が担当して俄然面白くなったようです。バイラルCMにすることを前提にテレビCMをつくっています。 「ワイデン&ケネディ ポートランドという広告会社で、凄いみたいなんだけど、そこの制作担当のコピーライターとADに話を聞いてみたい」と、なんのコメンテ

  • 1