タグ

JAVAとCに関するt_43zのブックマーク (5)

  • JNIより簡単にJavaとC/C++をつなぐ「JNA」とは(1/4)-@IT

    インターネットの普及に加えて、リッチクライアント/RIAの発展とともに、アプリケーションの形態は、C/S(クライアント/サーバ)システムから、Webアプリケーションシステムにシフトしています。一般の情報発信システムだけではなく、企業の基幹情報システムまで、盛んにWebアプリケーションで構築するようになりました。 この変化の主役であるといわれる、Java技術は、Webアプリケーションシステムの発展とともに、ネットワークの親和性や、プラットフォーム適用の多様性で、広く受け入れられて、Webアプリケーションシステム開発の基盤技術になっています。 これまでのC/Sシステムでは、サーバロジックはC/C++で実装されるケースが一般的でした。C/SシステムからWebアプリケーションシステムにシフトする際に、Java技術を導入することを決めた場合、Java技術で、すべて新規開発するのは1つの選択肢ですが、

  • C/C++ が使えないJavaプログラマ必見! C/C++ を使わないプロダクト登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Javaにおいてプラットフォームとの高い親和性を実現したり、C/C++で開発されたライブラリを活用するにはJNIを使う必要がある。JNIを使うにはC/C++に関するそれなりの知識と経験が必要だ。Javaからプログラミングを開始したデベロッパにとって、JNIは避けて通りたい技術だ。しかしそれが簡単に実現できる日が来るかもしれない……。 その実現を可能にするかもしれないのがJNIEasy : Java Native Objectsだ。JNIEasyはC/C++を記述することなくJavaライクなシンタックスとJOPOだけでJNIを同じ機能を実現するプロダクト。同プロダクトを使うことでC/C++プログラミングの経験がなくともC/C++ネイティブライブラリが使えるようになる。JNIEasyはWindowsLinuxで動作する。18日(米国時間)にリリースされた最新のJNIEasy 1.2ではMac

    t_43z
    t_43z 2008/01/24
    タイトルだけだと何言ってるのかわからんな
  • [再]JavaとCの実行速度 (recompile.net)

    前回の記事って当は、Java > Cという話をしたかったんですよ。ベンチマークって当に難しいですね! というわけで、今回はJava > Cという話をみつけました。フィボナッチ数列ってやつです。 まずはCバージョンを書いてみましょう。 1 #include <stdio.h> 2 3 int fib(int n) { 4 if(n < 2) 5 return n; 6 else 7 return fib(n - 2) + fib(n - 1); 8 } 9 10 int main() { 11 printf("%d\n", fib(40)); 12 } 実行結果は、下記の通りです。 % cc fib.c -o fib % time ./fib 102334155 ./fib 3.30s user 0.01s system 98% cpu 3.361 total 次は、Javaバージョン

    t_43z
    t_43z 2007/08/10
    「アッー!」ってか今回はRubyなし?
  • JavaとCの実行速度 - recompile.net

    自家製のプログラムを題材に、JavaとCの速度比較をしてみました。アクセスログからトップへのアクセスだけを切り出すという処理です。処理対象のファイルは某サイトの一ヶ月分のログで8.9Gあります。測定は、OSがLinuxバージョン2.6で、CPUがPentium Dの2.80GHz、メモリを512MB搭載しつつ、7,200RPMでキャッシュが8MBのSATA HDDというマシンで行なっています。 まずは、単純にgrepをかけてみましょう。 % time grep 'GET /[ ?]' access_log > /dev/null grep 'GET /[ ?]' access_log > /dev/null 1219.31s user 7.65s system 99% cpu 20:33.59 total さすがに8.9Gのファイルを相手にすると時間がかかります。 この処理をJavaで書い

    t_43z
    t_43z 2007/07/27
    「JavaとCの」と言いながら最後のRubyの比較結果が一番興味深い/Javaの正規表現のマッチングってやっぱアレだなぁ
  • C#でJava仮想マシンを実装 - C# Java Virtual Machineが登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    24日(米国時間)、C#で開発されたJava仮想マシン「C# Java Virtual Machine」の新版「C# Java Virtual Machine 1.0.1」がリリースされた。C# Java Virtual Machineは、今月15日(米国時間)に初のメジャーバージョン「1.0.0」がリリースされたばかりのプロダクトだ。 C# Java Virtual MachineはJava仮想マシンの最小実装系。C#を使って開発されたという点に特徴があるプロダクトで、ネイティブコードやJavaクラスを使ってかんたんに機能を拡張できるという特性もある。 同プロダクトはいくつかのネイティブファイルとC#のコードから構成されている。C#の実装例としても、Java仮想マシンの実装例としてもおもしろいプロダクトだ。C#とJavaの双方を学びたいという場合、同プロダクトを題材として取り上げるとよい

    t_43z
    t_43z 2007/05/29
  • 1