2007年のJavaOneで発表されてから、がぜん注目を浴びているJavaFX Script。Swingライブラリを使ったプログラミングが簡単にできるようになるということで、これを使えばJavaデスクトップアプリケーションもすぐに開発できるようになりそうです。 Sunは携帯端末向けのGUIアプリケーションもターゲットとしているようで、JavaFX Mobileというシステムも提供していくとアナウンスしています。こちらは、従来よりもパワーがある携帯端末で、Java SEが動作するようなものを想定しているようです。 PCのデスクトップだけでなく、この先進的な携帯端末でも動くGUIアプリケーションを簡単に作成できるということが、JavaFX Scriptの売りとなっているようです。昨年から続いているEoDの流れにも沿っているのでしょう。ということで、早速JavaFX Scriptを使ってみました
JavaFXとは? JavaFXとは、Sun Microsystemsの手により生み出された次世代のRIAプラットフォームだ。今年のJavaOneで発表されたばかりの技術で、現在、多くの開発者たちがその可能性を探るべく、日夜研究を行っている。 JavaFXの概要については、別記事として「JavaFXで作るコンテンツは"Unbelievably Rich" - "Javaの父"が語るJavaFX」「JavaFXの実態を暴け! JavaOne 2007で発表されたばかりの新RIA言語を試す」といった記事も掲載されているので、そちらも併せて参考にしていただきたい。 簡単に説明すると、JavaFXは、新しいスクリプト言語「JavaFX Script」を中心に、リッチなUIコンテンツをデバイスを問わずに実行できるようにすることが主目的の技術だ。「デバイスを問わずに」が一番のポイントであり、あらゆるデ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く