タグ

TIPSとfirefoxに関するt_daidouのブックマーク (4)

  • Firefox/Thunderbirdのデータを完全バックアップ&復元する方法! | フリーソフトラボ.com

    皆さんは、FirefoxやThunderbirdの大切なデータのバックアップは定期的に取っていますか?ブラウザに大量のブックマークやパスワードを保存しているようなヘビーユーザーならば、万一の事態に備えて常に最新のデータをUSBメモリなどにバックアップしている人も多いはずですが、中には面倒でついさぼりがちだったり、そもそもバックアップのやり方がよく分からないという人もいるかもしれません。 また、FirefoxやThunderbirdには無料で利用できるバックアップツールが充実していて、誰でも簡単に使える、分かりやすいユーザーインターフェースを備えたフリーソフトもたくさんありますが、それゆえデータバックアップを取るためには必ずこのようなツールを使わなければいけないと思っている人もいるのではないでしょうか。 Firefox/Thunderbirdではブックマークやパスワードだけでなく、アドオン、

    Firefox/Thunderbirdのデータを完全バックアップ&復元する方法! | フリーソフトラボ.com
  • FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    最近になってRAMディスクが普及してきたことで、Firefoxでウェブページを開いた際に常にローカルに保存される”キャッシュ”の場所をRAMディスクに置き換えて動作を高速化させるというtipsの紹介を多くのサイトで見かけますが、それで確かに若干速くなるものの、この方法だけでは普通それほど大幅な高速化は期待できません。 せっかくRAMディスクを使うなら、キャッシュを置き換えるだけでなく、Firefoxそのものを丸ごとRAMディスクにインストールしてしまいましょう!というわけで今回は、FirefoxをRAMディスクにインストールして起動速度を信じられないほど高速化する超絶ハック術を紹介します! なお、ここで紹介する方法は筆者である私自身が普段から実践しているもので、効果の大きさはCPUスペックによって異なることもありますが、個人的な体験談を挙げておくと、通常通りHDDにインストールしてFire

    FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン

    一日のうちでいちばん長い時間、顔を合わせているのは、ブラウザかもしれません。 「まとめ:Google Chromeに乗り換えずに済む、Firefoxの小技17選」という記事がアップされたのは昨年の10月のこと。ライフハッカー読者の皆さんに人気のブラウザ・不動の1位は今も相変わらずFirefoxです。 そこで今回はここ最近のFirefox記事をまとめてみました。毎日お付き合いしているのだから、どんどん進化していってもらわないと! というわけで、読み逃していた記事など発見してくださいねー。 意外と知らない(かもしれない)基の小技 ・BackSpaceキーで「前のページ」に戻らないようにするTips(@Firefox) ・リンク先の開き方をコントロールするショートカット+クリック(Firefox & Chrome用) ・Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする 続きは以下からどうぞ。

    まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefox 3.5では、Firefox 3からの設定周りの変更があるようなので改めてまとめてみたいと思う。 ツール→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Firefox 3.5ではまず詳細設定するよう設定の変更が必要らしい。 Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで ツール→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 毎回書いてるけど、Firefoxの一番の魅力。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよく

    Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • 1