タグ

DIYとCNCに関するt_furuのブックマーク (2)

  • Make: Japan | コースターに絵を描く2つの超小型自作CNCマシン

    バーやレストランには、飲み物のグラスを置く使い捨てのコースターを出してくれるところがある。店のロゴやちょっとした絵が描かれた楽しいものもよく見るが、それが自分でも簡単に作れたとしたら、面白いと思わないか? 手描きのコースターのことを言ってるのではない。Barton Dringが開発したCNCコースターマシンの話だ。 コースターカッター「Coasty」 Grblを使ったレーザーカットを学ぶために、また、何かしら面白いものを披露するために、毎月のハードウェアミートアップに参加していたDringは、レーザーでエッチングやカットを行うコースター用のマシンを作ろうと考えた。バックパックに入る大きさで、バッテリーかUSBで駆動できるもので、その目的は「バーの連中をビックリさせること」だ。 彼が考案したデバイスは、3Dプリントしたケースの中に2軸のモーションコントローラーが組み込まれていて、四角いコース

    Make: Japan | コースターに絵を描く2つの超小型自作CNCマシン
    t_furu
    t_furu 2017/09/05
    [Make:]コースター専用の小型のいいな。作りたい
  • CD/DVD-ROMドライブでNCマシンを作ってみた☆

    前回パラレルポート出力でステッピングモーターを制御するCNC制御盤を製作しました。 しかしステッピングモーターが1個しかなく3軸のテストができませんでした。 「実際に3軸が制御できる様子を確認したいぞ!」とネットでイロイロ検索しましたが、・・・やはりミニCNCマシンは存在するようですが高いっ!! 安く仕上げることはできないのか?と検索を重ねると木製CNCとやらを作成されている方を発見!! 「すげー!」思わずテンション上がります! 安く仕上げるため古いプリンターやスキャナーを分解してステッピングモーターを拝借している方も! 「おぉぉ〜!コレだ!」 しかし私の持っている古いプリンターを分解してもステッピングモーターが使われているものが無い!! ウーン・・・、ふと廃パソコン置き場を見ていると内蔵型CD-ROMドライブが放置されていました。 「もしかして!?」と思い立ち、Google様にて「CDR

    CD/DVD-ROMドライブでNCマシンを作ってみた☆
  • 1