タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

RaspberryPiとraspberrypiとSDRに関するt_furuのブックマーク (1)

  • Post by @ttrftech · 5 images

    今年、超小型のLinuxとして話題だったRaspberry PiをRTL2832Uドングルのサーバとして試用してみました。比較的簡単にビルドし、動作させることができました。 小型のLinuxをRTLサーバにすることによって、アンテナ直下にドングルとLinuxを置いて、EthernetやWiFiでアクセスすることが可能になります。まずは実験ということでrtl-sdrを動作させて、gnuradioから利用する手順を書いてみます。 RTL2832Uドングルに対応したSDRソフトウェアは、その制御にosmocomで公開配布されているlibrtlsdrというライブラリを利用しています。このライブラリはRTLドングルに対応したSDRソフトウェアに採用されていますが、実はそれ単体で利用できるコマンドラインツールが付属しています。

    Post by @ttrftech · 5 images
  • 1