タグ

javaScriptとfirefoxに関するt_furuのブックマーク (3)

  • JSON の表示・整形ツール | バシャログ。

    Ajaxでデータ通信するときのデータ形式ではJSONがよく使われます。JSONはJavaScriptのオブジェクトを表現するときの形式とほぼ同じなので、そこそこ読みやすいです。(適切に改行されていれば)今日は実際にJSONを利用するときにブラウザ上で見やすくするツールと整形する方法を紹介します。 JSONView(Firefox) / JSONView for Chrome JSONView(Firefox) と JSONView for Chromeは2つともブラウザ上でJSONを見やすく表示するツールです。Firefox は通常JSONデータをダウンロードしようとしますが、この拡張をインストールすればブラウザで表示してくれるようになります。Firebugを使えば、Webページ内の通信内容にJSONデータがあれば、階層表示してくれますが、URLをアドレスバーでしたいときは、JSONVie

    JSON の表示・整形ツール | バシャログ。
    t_furu
    t_furu 2012/03/07
    JSONView便利
  • W3C File APIを使ってJavaScriptでファイル加工 - しばそんノート

    現在W3Cで仕様策定が進められているFile APIを使うと、JavaScriptからローカルファイルの情報や内容にアクセス出来るようになります。 Firefoxでは3.0時代から似たような機能が実装されていたようですが*1、今回やや仕様を変更した上で標準化されます。 まだワーキングドラフトの段階ですが、Firefox 3.6 RC1*2に既にほとんどのAPIが実装されていますので、今すぐに使ってみることができます。 そこで、試しにこんなサンプルを作ってみました。Firefox 3.6で以下のページにアクセスしてみてください。 JavaScriptでネガポジ反転 ファイル選択欄でビットマップファイル(.bmp)を選択、あるいはブラウザにドラッグアンドドロップすると、その画像をネガポジ反転(階調の反転)して表示します。複数選択も可です。*3 *4 ↓実行例 ファイル加工の際にサーバと一切通信

    W3C File APIを使ってJavaScriptでファイル加工 - しばそんノート
  • JavaScriptをGPUで高速化する試み、モジラがJetpackで検討中 - Publickey

    モジラが、JavaScriptGPUのパワーを借りて高速化する試みを行っています。FirefoxのJetpackプロジェクトに協力しているメンバーがブログにポストしたエントリ「Elevating JavaScript Performance Through GPU Power」で、その可能性と方法について触れています。また1つ、JavaScriptの可能性が広がるかもしれません。 Mozilla Labs » jetpack » Blog Archive » Elevating JavaScript Performance Through GPU Power Webでは高精細な動画や音声などがやり取りされるようになり、またセカンドライフのような3次元表示など、Webブラウザ上で行われる情報処理は高度化しています。 今後はさらに動画の加工や音声認識のような高度なアプリケーション、あるいはW

    JavaScriptをGPUで高速化する試み、モジラがJetpackで検討中 - Publickey
  • 1