タグ

価値観に関するta-c-sのブックマーク (2)

  • 三大この時代にまだ買う奴いるのかって物

    時計 電卓 あと一つは?

    三大この時代にまだ買う奴いるのかって物
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/04/30
    業務用としてはどっちも使うから家庭用? にしても据え置き時計が壊れたら買い替えるんでは 電卓は電池不要なのと物理ボタン最強で今なお現役/MT車とか業務用以外では趣味の世界になっちゃったなぁ
  • でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠

    www.sugatareiji.com リンク先には、「地方と東京では基礎的な生活コストはあまり変わらない。自動車の費用や収入差も考えれば、地方有利と言えない」的なことが書かれている。流通の発達したこのご時世、地方だからといって農産物が安く買えるわけでもないから、基礎的な生活コストはあまり変わらないという認識自体、そんなに間違ってはいないと思う。こちらが示しているように、首都圏は全体として物価が高めだとしても。 それでも、基礎的な生活コスト以外のところでは、地方で生まれ育つ人と東京で暮らす人では必要なコストはだいぶ違うのではないだろうか。たとえば自意識を充たすために必要なコスト、社会のなかで競争し勝ち残るためのコストは、東京のほうが高コスト体質ではないだろうか。 題に入る前に あらかじめ断っておく。 東京と地方どちらが暮らしやすいか、あるいは大都市圏~郊外~過疎地のグラデーションのなかで

    でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠
    ta-c-s
    ta-c-s 2016/07/20
    東京的な価値観に関する情報が目に入りやすくなったのは悲劇でもあるのかな 情報と自身の体感・経験のギャップを埋めたいって欲求にどう向き合うか
  • 1