タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (409)

  • 国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。国内旅行の代金の補助や飲店で使えるクーポン券などに計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。 喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。飲店向けのプレミアム付き事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。 政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。

    国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/05/25
    …7月開始って正気かこいつら(直球
  • 焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤(ロイター) - Yahoo!ニュース

    斎藤真理 [川崎市(神奈川県) 22日 ロイター] - エンジンをかけたままの救急車から、2人の救急隊員が素早く降り立ち、新型コロナウイルス感染が疑われる女性を乗せた担架を慎重に下ろした。小さな顔に酸素マスクをつけた高齢の女性を隊員ら医療スタッフが手慣れた様子で病院内に運び込む。その直後、救命救急センターには新たな患者が到着した。 【写真9枚】聖マリアンナ医科大学病院、コロナと戦う医師と看護師 神奈川県の聖マリアンナ医科大学病院。新型コロナが世界で猛威を振るう中、同病院は他の医療機関が拒否した患者を次々と受け入れ、この感染症と戦う医療最前線の象徴的な存在となっている。 ロイターは数日にわたり、同県川崎市宮前区にある同病院の救急救命センターを取材、新型コロナ患者の治療にあたる専門チームに密着した。 同チームで働く医師や看護師たちは、時には防護服に身を固め、人生が絶望へと暗転しかねない患者の治

    焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 【新日本】本間コロナ禍で収入ゼロ 昨年マイホーム購入「おいおい俺大丈夫かよ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    新日プロレスで活躍する間朋晃(43)が、新型コロナウイルス禍による窮状を訴えた。 主戦場の新日は3月以降の大会を全て中止している。これに悲鳴を上げているのがフリーランスとして参戦している間で「フリーは試合してなんぼってところがあるので。収入? ほぼゼロですね。Tシャツの販売も(試合の)会場だけなので」と語る。 しかも2017年8月に結婚し、昨年9月に念願のマイホームを建てたばかり。 「頑張らなきゃいけない時に試合も給料もなくなるとは夢にも思わなかった。こういう職業なので、すごい短期のローンを組んだんです。おいおい、俺大丈夫かよって思っちゃいますけど…」と不安な日々が続く。唯一の救いは、の千恵さんが持ち前の明るさで励まし続けてくれていることだという。 レスラー間でも心配の声が上がっている。アニマル浜口ジムの後輩にあたる内藤哲也(37)は、紙の取材時に「高橋ヒロムがいつでもお金を貸

    【新日本】本間コロナ禍で収入ゼロ 昨年マイホーム購入「おいおい俺大丈夫かよ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/05/14
    "こんな時に若手時代のヒロムに最大30万円の借金をつくった本間の黒歴史を蒸し返す内藤は、やはり最低"いや岡本記者あんたも(ry
  • 梨田昌孝氏が2回連続PCR陰性 不整脈で入院継続(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに感染して大阪府内の病院に入院している近鉄、日ハム、楽天で監督を務めた梨田昌孝氏(66=日刊スポーツ評論家)の病状について、PCR検査で初めて2回連続の陰性結果が確認されたことが7日、明らかになった。これまでみられなかった不整脈の症状が出ていることから、今後も治療のため入院生活を続けることになった。 ◇   ◇   ◇ 新型コロナウイルスに感染した梨田氏は、これまで複数回のPCR検査を受けてきた。前日6日、検体採取後の検査によって、初めて2回続けて陰性結果がでたことが分かった。現在は、平熱を保ち、通常の会話も可能で、事も取ることができている。少し前はふらつくこともあった歩行訓練も順調。ただし外部との連絡などは控えることになっている。 梨田氏は3月25日に倦怠(けんたい)感、28日に発熱の体調不良を訴えた。30日に呼吸困難に陥って、31日に「重度の肺炎」で入院。4月1日

    梨田昌孝氏が2回連続PCR陰性 不整脈で入院継続(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 大河「麒麟がくる」6月に放送中断…撮影再開できず、越年の可能性も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が緊急事態宣言を延長する方針を示したことを受け、NHKは1日、長谷川博己(43)主演の大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の放送を6月に中断することを大筋で決めた。 【写真】沢尻エリカの「帰蝶」役衣装姿 同作は4月1日から撮影が止まっている。それ以前に収録されていたのは、6月7日放送の第21話分まで。5月中に撮影を再開できなければ、6月14日以降の放送に間に合わないい。正式決定は5月4日に宣言延長が発表されてからだが、同局関係者は「5月中に撮影を再開することはできないだろう。6月14日の放送に間に合わせるのは不可能だ」と話した。 報道特番などでの休止はあるが、撮影が間に合わずに放送ができないとなれば異例の事態。総集編や再放送で対応するとみられる。 NHKは4月1日に撮影を同12日まで見合わせることを発表。さらに、緊急事態宣言が出た同7日に休止期間を延長。「収録の再開は状況

    大河「麒麟がくる」6月に放送中断…撮影再開できず、越年の可能性も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/05/02
    このままでは麒麟が来る来る詐欺に
  • 赤字の鳥栖、最悪チーム消滅かJ3以下降格の可能性(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    消滅危機が続くJ1サガン鳥栖が、存続の岐路に立たされた。鳥栖は26日、株主総会と19年度決算報告を行い、約20億1486万9000円の赤字を計上。18年度の約5億8100万円を大幅に更新した。一方で純資産は2100万円。現状のままでは、仮にJリーグからリーグ戦安定開催融資の特別措置(J1満額3億5000万円)と今季の配分金(満額約3億5000万円)を早期受給しても今季を乗り切ることは難しい。最悪の場合はチーム消滅、もしくはJ3以下降格などの判断が、来月から格協議される可能性が出てきた。 【写真】鳥栖のユニホームを再利用したマスク ◇   ◇   ◇ 自ら招いた存続危機に、オンラインで取材に応じた竹原社長は「天文学的な数字の赤字を出しているので、存続危機という言葉が合うのか、明日はあるのかということですが、これも経済」と言葉を絞り出した。「いかなる手段を取っても存続に向けて全力の努力をしま

    赤字の鳥栖、最悪チーム消滅かJ3以下降格の可能性(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナ感染拡大 FDA全便運休へ(静岡県)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース

    ta-c-s
    ta-c-s 2020/04/24
    国内LCCどこもつらそうやなぁ
  • 山梨知事、給与「1円」に 休業要請「我慢の先頭に」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    山梨県の長崎幸太郎知事が5月分の給与125万円をほぼ全額返上し、「1円」とすることが関係者への取材で分かった。新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受けて多くの業種に休業要請しているため、「我慢の先頭に立つ」という。 【図】10万円の給付方法 給与減額のための条例改正案を28日招集の臨時議会に提出する。ゼロではなく1円にするのは、無償で職務を行うと公選法の寄付行為に抵触する恐れがあるためという。 県は休業要請に応じた事業者への補償や協力金支給は財政面から見送り、売り上げが前年より50%以上減った中小企業に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に最大100万円を給付する国の「持続化給付金」の受給を全面的にサポートするとしている。 知事給与をめぐっては、愛媛県の中村時広知事が全額返上を表明したほか、北海道の鈴木直道知事、福岡県の小川洋知事らも減額の意向を示している。

    山梨知事、給与「1円」に 休業要請「我慢の先頭に」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/04/24
    減額よりも、その給与ぶっこんで例えばここ( https://www.wagamachi-tokusan.jp/product_list/page-1?m_product_category_id=28 )の地場産品紹介しながら「買いました!」とかやった方が特産品のPRになって地元の経済も回るんじゃないかなー
  • 岡江久美子さん 新型コロナで死去、63歳…3日に発熱、6日に容態急変(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優・岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎のため、23日午前5時20分、都内の病院で亡くなった。63歳。所属事務所が発表した。 報道各社にあてたFAXによると、今月3日に発熱し、4~5日様子をみるように言われていたが、6日に容態が急変し、救急入院。すぐにICUで人工呼吸器を装着し、その後、PCR検査でコロナ感染が陽性と判明した。懸命な治療を続けていたが、帰らぬ人となった。 夫は俳優・大和田獏(69)、長女は女優・大和田美帆(36)。 岡江さんはTBSの朝の情報番組「はなまるマーケット」の顔として、14年3月まで17年間、薬丸裕英とのコンビでお茶の間にさわやかな笑顔を届けていた。

    岡江久美子さん 新型コロナで死去、63歳…3日に発熱、6日に容態急変(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/04/23
    感染を公表してない著名人だとやっぱり驚いてしまうなぁ 黙祷
  • 県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県の湯崎英彦知事は21日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として県職員が国から受け取る現金10万円を、県の対策事業の財源に活用したい考えを表明した。自主的な寄付として募り、新たに設ける基金に積み立てる手法などを念頭に、仕組み作りを急ぐ。 【動画・型紙】立体マスクの作り方 国による10万円の給付は全ての国民を対象に5月から始まる見通しで、湯崎知事の突然の発言は波紋を広げている。県職員連合労働組合の大瀬戸啓介中央執行委員長は「驚いている。新型コロナの感染防止で職員は懸命に働き、家庭状況もさまざまだ。一律の対応を求められるのかなどを注意深く見守る」と話した。 湯崎知事は休業要請の協力金について発表した記者会見で、県職員が受け取る10万円の扱いについて言及した。協力金や他の対策に多額の費用がかかるとの見通しを説明。「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に、今回(国から)給付される10万円を

    県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/04/22
    給与規則改定して期末手当を一律10万円カット、予算組み換えで余剰金を基金へ…とやれば実質的にできなくもない(施策を支持するかは別として)
  • 「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都で4日、1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が初めて100人を超えた。深刻なのが、感染経路を特定できていない人の急増だ。若者を中心に保健所の調査に応じない人も少なくないという。都はこの週末も外出自粛を強く求めているが、「感染爆発」への危機感が強まっている。 「以前より(感染経路を)追跡できない人が増えてきた」。東京都の幹部は4日夜、都庁(新宿区)で開いた記者会見で厳しい実態を明らかにした。 都によると、この日までの累計感染者891人のうち、感染元をたどれていない人は436人とほぼ半数を占めているという。4日に判明した感染者118人のうち感染経路不明の人は7割近くに上る。担当者は「患者から細かい状況を聞き取るのが難しい。なかなか話してもらえないこともある」と説明する。 特に感染経路の特定が難しいのが、症状が出にくいとされる若年層だ。しかし、その若年層で感染が拡大しており、今月に入って

    「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 朝日新聞社の記者が新型コロナに感染 東京本社(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    朝日新聞社は4日、東京社(東京都中央区)に勤務する編集局の30代の女性記者が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 記者は3月28日朝、社で勤務したが、においを感じないなどの症状があったため帰宅して、自宅療養した。31日に倦怠(けんたい)感があったため保健所と相談して4月1日にPCR検査を受け、4日に陽性と判明した。記者は主に内勤で仕事をしており、3月28日の前には23日に出社していた。在宅勤務も利用し、最後に外部の人と直接対面して取材したのは2月23日だった。 3月28日に同じ職場にいた記者らに発熱などの症状を訴える人は出ていない。

    朝日新聞社の記者が新型コロナに感染 東京本社(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/04/04
    これでも朝日新聞的には痛快なんですよね?
  • 東映東京撮影所が封鎖、関係者が新型コロナ発症(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京・大泉学園にある東映東京撮影所で31日、関係者が新型コロナウイルスを発症して、封鎖された。 日刊スポーツの取材に東映東京撮影所では「現在、撮影所に出入りすることはできません。東映社のほうで対応します」と説明した。 同撮影所では、テレビ朝日系の連続ドラマ「警視庁・捜査一課長2020」「特捜9」などの撮影が行われている。

    東映東京撮影所が封鎖、関係者が新型コロナ発症(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース

    ※政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」でクラスター対策の分析等を担当している、北海道大学大学院医学研究院教授の西浦博氏から「保健医療従事者向けのメッセージ」としてご寄稿いただいた記事を転載します。 …………………………………… 今は2月よりも厳しく、今からこそイベント自粛とハイリスク空間を避ける声を保健医療の皆さんから届けていただけるよう、助けてください。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られて

    西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/03/24
    いわゆる「やったか!?」フラグになるからダメよ、と
  • 東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    JR東海とJR西日JR九州は2020年2月21日(金)、東海道・山陽・九州新幹線の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」について、3月30日(月)に全車両で環境整備が完了すると発表しました。 【画像】500系新幹線に設置された「子供向け運転台」 「Shinkansen Free Wi-Fi」は東海道・山陽・九州新幹線の車内で利用できる無料Wi-Fiサービスです。2018年7月より順次、整備を終えた車両から提供が行われてきました。3月30日(月)以降は、東海道・山陽・九州新幹線の全列車でこのサービスが利用できるようになります。 なお、「Shinkansen Free Wi-Fi」は携帯電話の電波を利用しているため、電波の届かない九州新幹線 川内~鹿児島中央間のトンネル区間ではサービスを利用できません。圏外の解消に向けた工事が進められており、2020年夏までに

    東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/02/21
    テロップニュースなくなるとプロ野球の途中経過がわからなくなるなー(その手の中のスマホは何のために
  • 東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京マラソン財団は17日、感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎の影響を考え、今年の東京マラソン(3月1日)について、一般参加者の出場は取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。男子は東京五輪選考会を兼ねている。 【写真】雨に濡れながら完走した美人アナ 同期の女子アナに迎えられ… 規約に基づき、参加料、チャリティ寄付金は返金しない。特例として来年大会の出走権を与えるが、来年エントリーする場合は別途参加料が必要となる。東京マラソンの参加料は国内が1万6200円、海外が1万8200円。 大会のエントリー規約では「積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロを除く)は、参加料の

    東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/02/18
    中止の場合のイベント保険は掛けてるけど今回のケースは適用外ってパターンかな 既に生じてる経費は払わにゃならんし全額返金は無理でしょ
  • ノアがDDTに続きサイバーエージェント傘下に! 業界勢力図に大きな影響(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    プロレスリング・ノアがIT企業「サイバーエージェント社」(藤田晋社長)傘下に入ったことが28日、分かった。ノアを運営する「ノア・グローバルエンタテインメント株式会社」の株式が100%譲渡され、完全子会社となった。 2000年8月に旗揚げしたノアは、16年11月にITシステム開発会社「エストビー」に事業譲渡された。さらに昨年2月には広告や興行事業を行う「リデットエンターテインメント株式会社」にオーナー会社を変えた。今回はそれに続くオーナー会社の変更となる。ノア・グローバルエンタテインメントの武田有弘社長とサイバーエージェント側の交渉が始まったのは昨年11月下旬。交渉わずか1か月半のスピード決着となった。 17年9月には、DDTが発行済み株式の100%をサイバーエージェント社に譲渡したと発表し、サイバーエージェントグループの一員になった。DDTに続きノアも傘下に入ったことで、業界の勢力図にも大

    ノアがDDTに続きサイバーエージェント傘下に! 業界勢力図に大きな影響(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/01/29
    リデットが持ってた株式って75%だったっけ? まだ日テレいくらか持ってるのかもう手放したのかわからん/Abema TVで観られるようになればいーなぁ
  • ワタミがホワイト企業に…意外に知られていない「認定」の仕組み(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    1月19日に、ワタミグループが第6回ホワイト企業大賞で特別賞を受賞し、都内で授賞式が行われた。2013年にワタミはブラック企業大賞を受賞。同賞が世間に広く知られることになり、同社がその後ブラック企業の代名詞のような存在になっていったことを思えば、隔世の感である。 今回のホワイト企業大賞でワタミは、ワタミグループの「三代目鳥メロ」が「働く一人ひとりのチャレンジ精神賞」という特別賞を受賞。特別賞を受賞した理由は、「創業当初からのビジョナリーな哲学を守りつつも、現場の一人ひとりが新しい組織になっていこうとチャレンジしている」だという。ちなみに大賞は、医療法人かがやき(岐阜県)とCGストーリー株式会社(東京都)という二つの法人が受賞した。 ■自ら応募するホワイト企業大賞 受賞についてワタミは、<今回このような受賞で、外部評価をいただけましたが、今後も改革・改善を継続し、引き続き、働きやすい環境を整

    ワタミがホワイト企業に…意外に知られていない「認定」の仕組み(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/01/22
    モンドセレクション的な何かだった
  • “エースのジョー”宍戸錠さん死去、86歳 「渡り鳥」「流れ者」シリーズ敵役で人気(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「エースのジョー」の愛称で親しまれ、アクションスターとして日活の黄金期を支えた俳優の宍戸錠(ししど・じょう、名同じ)さんが死去した。86歳。大阪市生まれ。関係者によると、都内の自宅で倒れていたという。あくの強さを出すため豊頬(ほうきょう)手術を受け、膨らんだ頬がトレードマークだった。 【写真】「くいしん坊!万才」お披露目で、長男・宍戸開と宍戸錠さんの笑顔の2ショット 日大芸術学部在学中の1954年、日活の第1期ニューフェイスに合格。翌55年に「警察日記」で格デビューし、二枚目スターとして売り出されたが、自ら進んで豊頬手術を受け、敵役として活路を開いた。 小林旭主演の「渡り鳥」「流れ者」シリーズや故赤木圭一郎さん主演の「拳銃無頼帖」シリーズに敵役として登場。時に主役をう人気を博した。 70年代になるとテレビにも進出し、「巨泉×前武のゲバゲバ90分」「カリキュラマシーン」「元祖どっきりカ

    “エースのジョー”宍戸錠さん死去、86歳 「渡り鳥」「流れ者」シリーズ敵役で人気(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 「ミスタードラゴンズ」高木守道さん急死 中日で2度監督 12日にはラジオ出演…急性心不全78歳(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    現役時代は中日の名二塁手として活躍し「ミスタードラゴンズ」と称された中日元監督の高木守道さんが17日、急性心不全のため名古屋市内で死去した。78歳だった。葬儀は家族葬で営まれる。 【写真】美しい!高木守道さんのグラブトス 2013年限りで中日の監督を退任していた高木さんは、ここまで大きな持病もなく元気に過ごしていた。今月12日には名古屋市のCBCラジオ「板東サンデー」に出演。パーソナリィーで親友の板東英二さんとともに現役時代の思い出話を披露。同番組では来月15日に名古屋市内でイベントすることも告知されていた。 ▼高木守道(たかぎ・もりみち) 1941(昭和16)年7月17日生まれ。岐阜市出身。県岐阜商から1960年に中日入団。同年5月7日の大洋戦で初打席初塁打デビュー。63年に50盗塁をマークして盗塁王となり、以降65年、73年と計3度の盗塁王に輝いた。77年の4打数連続塁打はプロ野球

    「ミスタードラゴンズ」高木守道さん急死 中日で2度監督 12日にはラジオ出演…急性心不全78歳(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2020/01/17
    監督時代はなんだかんだあったけど普通にレジェンドよな/オリンピック観るゆーてはったのになぁ…黙祷