タグ

ブックマーク / ameblo.jp/fuyugare (52)

  • 『他人を見下す若者たち(訂正)→若者たちを見下すNHK+警察の走狗になりはてたマスゴミ』

    >『「防犯」という言葉に代わって突然のように舞台に踊り出た「治安」、この「治安」という視点を利用することによって人々の個人的な責任ではない問題、もっと大きな力によって規制すべき対象として「犯罪」が浮かび上がってきたと言うことが言えるだろう。』 久保大「治安はほんとうに悪化しているのか」 深夜33時w+この後シムーンのイベントがあるのでこのまま変則的に更新(あと、見ていればですけれど、トラックバックで上記を教えていただいた方ありがとうございました)。 バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会第三回 が公開されたのでまずは恒例の匿名の実名化から(内容については週明けにでも)。 今回の参加者は、前田委員(座長)、相原委員、江川委員、坂元委員、下田委員(座長代理)、素川委員、藤岡委員、藤川委員、池田委員<代理>、竹花委員と大分減っております。 メンバー構成にみる最大のポイントは下田委員

    『他人を見下す若者たち(訂正)→若者たちを見下すNHK+警察の走狗になりはてたマスゴミ』
  • 『「バーチャル(略)研究会」第二回~バーチャルな妄想に毒されし者たち(後編)~』

    http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10107185122.html の続き 【F委員】(=竹花豊) >少し今日の議論から一度整理をさせていただきたいと思います。結構幅広い問題もあって、非行の問題に影響しているものもあるけれども、大人に対する不信をつくり出しているんじゃないかというような、そういう問題も含めて幅広い指摘があったと思いますので、それを少し、できたら適切な言葉があれば抽象化した形で整理をさせていただいて、それを次回に提示をさせていただきたいと思います。そうしませんと、そこが確定しないことにはどういう対応をとる必要があるのかがなかなか見えてこない。携帯電話は全部子どもたちに持たせないようにしようということまで大変な状況なのか、それとも、一部の情報だけを子どもたちにもたらさないような仕掛けがあればいいのか、何かそういうところもまだ見えてこない状況だと思う

    『「バーチャル(略)研究会」第二回~バーチャルな妄想に毒されし者たち(後編)~』
    tabiture
    tabiture 2008/12/05
    前編についたコメントの続きが主。
  • 『「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」第二回~姑息なABCゲーム絶賛継続中~』

    >『それは(=スパム)他人の日常に一方的に割り込んでくる。割り込むほど強引にならざるを得ないその自己顕示欲。システムがいよいよ強固になるにつれ、ねじ曲がった方向へと暴走するプライド。質的な破壊衝動と、そして優越感と。特定の誰かへの恨み辛みではく、万人に対して為手であるという満足感。そんなもので己の存在の確信をいったいどこまで強められるというのか?はたして彼らはそんなに淋しいのだろうか?』 「DISTORTION」 「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」第二回のネット上への公開 がなされたので早速目を通そうと思ったら、警察庁による「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」設置第4章~第1回議事要旨という推理ゲーム~ に続き、発言者は匿名扱いということなので、まずは前回より格段に難易度の上がった実名解読から(中身の批判については前回と同様にまた別途記事をあげます)。しかし、匿名メディ

    『「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」第二回~姑息なABCゲーム絶賛継続中~』
  • 『さいたま脳ver2ならぬ日テレ脳』

    >『自分が被害者になることから我々はある種の満足感を得る。不当さに対する憤りが人生に意味を与えてくれるからだけではない。それが前哨祭の灯りのように魂の暗闇で明滅する悪意の炎を弱めてくれるからだ。』 ホッツァー「情熱的な精神状態」 未開の地の酋長上田清司知事~「さいたま脳」発症~ と安直に「さいたま脳」とラベリングしたのですが既にこの言葉には定義が定められていたようですので(  っ ・ω・)っ びろ~ん - 日々のゲーム日記さま「さいたま脳テンプレ」 を参照あれ。 >最後はいかにもステレオタイプな子ども観へと収束させる。 >また、研究の手法以前に、議論を短絡的に飛躍させて、最初に用意してある結論へと導く様はとてもじゃないが科学的とは言えない。 しかし、ここでもこの種の説明言説が抽出されたことから、「さいたま脳」の普遍性が改めて再確認された(嘘)。 以下 「さいたま脳」の臨床例及び亜種としての

    『さいたま脳ver2ならぬ日テレ脳』
    tabiture
    tabiture 2008/12/05
    上田清司「岡田尊司=脳医学者」 日テレ記事はオタクバッシング関連で。
  • 『未開の地の酋長上田清司知事~「さいたま脳」発症~』

    >『魔術の脱神秘化である。奇術はそのままでは魔術であっても、種が明かされれば単なる手品に過ぎなくなるし、からくり人形が脅威であっても、その仕掛けが解明されればただの玩具にすぎない。』 山義隆「磁力と重力の発見」 別に信条や信念をかけているわけでなく(そうでなければ頭悪すぎます)、単なる政治的パフォーマンスだというのが音だろうとは思います。しかしだとしたら、いやそれだからこそ、民草を科学性や論理性なんか理解できるわけないと見透かして、仮想敵を作り出して「表現の自由」という自由社会の根幹を脅かそうとするその姿勢が許せません。 だからここはあえてその無教養ぶりを嘲弄して遠慮なく土民とレッテルはらさせてもらいます。 で、頭の痛いニュースが↓(当日夜のニュースで卓球に対する文句メモしていたくらいですから気持ちは分かりますが…) テレビ東京に人骨?入り小包=放送時間変更への抗議文も-警視庁 >テレ

    『未開の地の酋長上田清司知事~「さいたま脳」発症~』
  • 『「バーチャル(略)研究会」第1回議事要旨「痴愚神(義家弘介)礼賛(後編)』

    http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10107188547.html の続き Comments みるねんさん、こんばんわ。 というか体罰が是か非かなんて質問は、明確に全肯定か全否定しかありえないんだから公式見解を早く出してくれって思います。もしかして最新のコメントこそが公式見解と自動上書きを視聴者、ファン(もしかして…自分もファンに含まれるのかorz)に求めているのか! >編集以前に当に対談したのか?と疑いたくなるような記事です。ツーショット写真すらないし。 いや、当にそうですよね。もし戸塚を前にしてあんな発言していたら間違いなく全否定くらってキョドっているはずなんですが…男子三日会わずしてかつ目せよとはいいますが、少なくとも戸塚氏がいきなりおとなしくなるなんてありえない。まあ、前にも記したように戸塚にとっては全否定さえされなければ、格好の宣伝と割り切って利

    『「バーチャル(略)研究会」第1回議事要旨「痴愚神(義家弘介)礼賛(後編)』
    tabiture
    tabiture 2008/12/05
    義家批判これで最後。バーチャル研究会の話の理解のためにも義家批判は簡単に押さえる必要あり?2006年4月15日に毎日新聞が「デジタル」人間について、京都新聞が2006年5月5日社説で『脳内汚染』紹介。
  • 『「バーチャル(略)研究会」第1回議事要旨「痴愚神(義家弘介)礼賛(中編)』

    http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10107187884.html の続き 427 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/04/30(日) 10:21:31 ID:8+eFAZd1 ちょっと流れをジャマして済みません。義家氏の経歴について、一次ソースの調査・収集をしています。とりあえず、氏が書いたとされる著作は確認しましたが、それ以外のインタビューなどで氏が自身の経歴について直接に語っている資料を探しています。 Lee 2005年6月号? (※5月号という記載がありましたが、6月号らしいという情報が確認できました) 教育課程 2005年7月号 産経新聞 2005年8月24日以降 上記内容がこのスレから収集できました。他にもありましたら、教えてもらえると助かります。>ALL 確認してもネタ的にはガイシュツでしかないのですが、内容の裏付けが

    『「バーチャル(略)研究会」第1回議事要旨「痴愚神(義家弘介)礼賛(中編)』
    tabiture
    tabiture 2008/12/05
    義家批判続き。早くバーチャル研究会に進みたければだけならスルーしてよし。
  • 『「バーチャル社会の弊害から子供を守る研究会」第1回議事要旨「痴愚神(義家弘介)礼賛」』

    昨日の警察庁による「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」設置第4章~第1回議事要旨という推理ゲーム~ の続きです。 >『人が道徳に服従するのは道徳的であるからではない。道徳への服従は君主への服従と同じく、奴隷根性からでも、虚栄心からでも、利己心からでも、断念からでも、狂信からでも~ありうる。それ自体では、それらはなんら道徳的なことではない。』 ニーチェ「曙光」 以下を読まれない人のために結論だけ記しておくと委員の内頼りになるのは、江川紹子(ジャーナリスト)氏と坂元章(お茶の水女子大学准教授。CERO理事)氏のお二方のみということです。 以下 議事要旨検討(注)かなり長いよ! >私ども犯罪を扱っておりまして、最近の事件にしばしば驚かされることがございます。また、我が国の犯罪の有り様に新たな局面が生じているのではないかと感じているところでございます。例えば携帯電話あるいはパソコンといった

    『「バーチャル社会の弊害から子供を守る研究会」第1回議事要旨「痴愚神(義家弘介)礼賛」』
    tabiture
    tabiture 2008/12/05
    規制派判定と委員会で敵になった義家の批判。
  • 『警察庁による「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」~第1回議事要旨という推理ゲーム~』

    第1回 バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会 議事要旨 とりあえず上記資料を読んでください。そして途中であじあうエエェェ(´Д`)ェェエエという衝撃を共有してください!一つ一つ発言についてみていく前にこの資料誰が何を発言したかを推理するところから始めないといけないんです!!! これが1回限りの勉強会などだったら誰であろうがその発言「内容」だけを分析すれば構いませんが、継続的に行い結論を出すことが決まっている以上「誰が」どんな発言をしたかの推移が分からないと批判のしようがないんです。批判を恐れてかこんな姑息な議事要旨は初めてみましたよヽ(`Д´)ノ というわけで文字通りABCゲームをやってみます(アリスの論理パズルを思い出します)!まず竹花と前田に関しては名がでているのでA~Kのアルファベットからは除外します。残りのリストは↓ 江川紹子(ジャーナリスト) 岡田尊司(京都医療少年院精神科

    『警察庁による「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」~第1回議事要旨という推理ゲーム~』
  • 『警察庁による「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」設置第3章~針小棒大の横行する茶番劇~』

    >『自分の好きなように世界を知るがいい。世界は常に昼の側と夜の側とを持っているだろう。』 ゲーテ「格言と反省」 「中津川DQNジャンボリー」中2殺害事件まとめ 前にあげたまとめサイトとはまた別のサイトです、そしてこちらの方がより「DQN」という観点からの整理がなされていると思います…とこう書くとオタク表現規制を前にオタクとDQNを切断して前者を擁護するために後者を糾弾していると思われますか?言いたいのは一つ一つの少年事件を見てくれということ、なんでもかんでも悪いものを全部合体させてタイラントみたいな怪獣は作り出さないで欲しいということです。 拘束器具使用認める 更生施設事件 >杉浦氏は男性に対し、拘束器具を用いたことを認める一方で、職員らによる積極的な暴行行為はなかったと釈明した。コメント文はA4用紙1枚に横書きの自筆で書かれ「民間施設で戒具(拘束器具)まで使用したことの当否は当時はやむを

    『警察庁による「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」設置第3章~針小棒大の横行する茶番劇~』
    tabiture
    tabiture 2008/12/05
    はじめに影響ありき。グラフのマジックで規制賛成を有利に働かせるように。
  • 『「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」設置~オタク表現の危機「パンを捨て剣を持て!」~』

    >『市民の皆さんいっしょに歩きましょう。五分でも百メートルでもいっしょに歩きましょう。格別な意見があるわけでもないし、主張をいいたてる大きな声も持たない私たちだけれど、【声なき声】にも何が正しいかを見分ける分別はあり、不当な政治に抗議する意志のあることをいっしょに歩いて静かに示しましょう。仕事は毎日忙しいし、その上デモに参加するなんて気恥ずかしいと思うけれど、今、ここで私たちがあきらめて黙ってしまっては日はいつまでたってもよくはならない。いつか、私たちの子どもに「あの時みんなどうしていたの」ときかれても恥ずかしくないだけのことはしておきたい。』 声なき声の会 市民の部分をオタクに、日をよくするという積極的目標ではなく、悪くしないという消極的目標の為に入れ替えてよく噛み締めてみてください。私はとりあえず警察庁にその姿勢を糾すメール出しておきました(しかし、これは真面目に憲法訴訟、行政訴訟

    『「バーチャル社会の弊害から子ども守る研究会」設置~オタク表現の危機「パンを捨て剣を持て!」~』
    tabiture
    tabiture 2008/12/05
    バーチャル研究会 活動の始まり
  • 2007年09月08日のブログ|あざみの効用

    tabiture
    tabiture 2008/09/09
    石戸諭の名前は覚えておこう