タグ

Databaseに関するtadaohのブックマーク (11)

  • マウス操作でGoogle Maps対応ウェブDBを構築できる「Wagby」最新版が公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ジャスミンソフトは5月16日、ドラッグ&ドロップでウェブデータベースを構築できるウェブデータベース開発ソフトの最新版「Wagby(ワグビィ)R5.5」を公開した。 Wagbyは、データが格納されたExcelファイルをWagbyのアイコンにドラッグ&ドロップするだけで、ウェブブラウザからさまざまな種類のデータの閲覧、登録、更新処理が行えるウェブデータベースを構築できる。 これまで専門家が開発してきたシステムを、誰でもわずかな手間と時間で開発することができ、入力チェックや計算、集計、帳票、メール送信といった機能を備えた格的なウェブデータベースを構築することができる。 ソースコードの自動生成を行っているため、原則としてヒューマンエラーが入り

    マウス操作でGoogle Maps対応ウェブDBを構築できる「Wagby」最新版が公開
  • MySQLを操作する「MySQL Quick Admin」がオープンソース化

    データベースであるMySQLを操作する「MySQL Quick Admin」がオープンソース化され、誰でも自由にダウンロードして使うことができるようになりました。名前の通り、高速に動作するのがウリだそうで。 ダウンロードは下記サイトから。 MySQL Quick Admin http://mysqlquickadmin.com/index.php 機能や必要なモノは以下の通り。 Feature List・Requirements http://mysqlquickadmin.com/features.php デモには以下からログインできます。 MySQL Quick Admin Demo http://demo.mysqlquickadmin.com/login.php 同様のことができる有名どころは以下の通り。 phpMyAdmin | MySQL Database Administra

    MySQLを操作する「MySQL Quick Admin」がオープンソース化
  • サン、オープンソースJavaデータベースの提供を開始

    Sun Microsystemsは米国時間13日、オープンソースのJavaデータベースをJavaサーバソフト製品の一部として提供を開始したと発表した。またSunは、同社のオープンソース開発ツール「NetBeans」と同データベースとの緊密な連携を可能にするプラグインを開発したことも併せて発表した。 2005年に入ってからSunは、IBMが組み込み型Javaデータベースを寄贈することで始まったApache Derbyプロジェクトに参加している。Sunは、同社がサポートするApache Derbyデータベースを、「Java Enterprise System」スイートの最新版で使用する。また、Sunは、同データベースを使ったJavaアプリの構築/展開が容易になるプラグインをNetBeans 5.0に入れる予定だという。

    サン、オープンソースJavaデータベースの提供を開始
  • INSTALL - DBD::mysqlのインストールと構成設定の方法

    名前¶ INSTALL - DBD::mysqlのインストールと構成設定の方法 概要¶ perl Makefile.PL [options] make make test make install 説明¶ このドキュメントは、MySQLデータベースのためPerl DBIドラバである DBD::mysqlのインストールと構成設定について説明します。 読み進めるまえに必要なものが利用可能になっているかどうかを 確認してください:PerlMySQLそしてDBI。詳細については別のセクション "必要条件"をご覧ください。 あなたのPerlのバージョンによりますが、DBD::mysqlの バイナリ・ディストリビューションを利用することができかもしれません。 もし可能であれば、これをお勧めします。そうでなければソースから インストールする必要があります。そうだとすれば、間違いなく Cコンパイラが必要

  • Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan

    これまで謎に包まれていたGoogleの新サービス「Google Base」が、米国時間15日夜についに始まった。このサービスでは、ユーザーがどんな種類の情報でも無料で投稿できるほか、それらの情報にラベルを付けて他者が簡単に見つけ出せるようにすることも可能だ。 このサービスは現在ベータ版で、ユーザーは「オンラインならびにオフラインにあるあらゆるタイプの情報や画像」をポストできる。また、これらの情報や画像はGoogle Base上で検索可能になるほか、内容の関連度に応じて「Google Search」「Froogle」「Google Local」からも検索できるようになると、同社では説明している。 「他の人と共有したい情報がありながら、どうやれば人に見てもらえるのかがはっきりしないものには、Google Baseがまさに打ってつけだ」と、この新サービスのFAQには書かれている。 Google

    Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan
  • Google Baseのβ版、公開される

    Googleは11月16日、Google Baseをβ版で提供し始めた。コンテンツホルダーが持つ情報をオンラインで検索可能にするための手段として提供されるもので、利用者はWebでのフォーム入力と、XMLを使った一括登録の両方を使うことができる。 大企業のWebサイトから個人所有のサイトまでを対象としたこの機能は無償で提供される。Google Baseに入力された情報は、その属性に合わせて、Google検索、Froogle、Google Localに露出されることになる。「無償であるだけでなく、その項目を自分で編集し、アーカイブにすることができる」のが特徴だとGoogleでは説明している。 タイトル、キーワード、ラベル、属性、説明、公開期限などを利用者が自分で設定することができる。 データベースのテンプレートとしては、大学のコース、イベント、求人、ニュース記事、人物プロフィール、製品、レシ

    Google Baseのβ版、公開される
  • 祝! 正式リリース MySQL 5.0/PostgreSQL 8.1(1/2) - @IT

    Database Watch 11月版 Page 1/2 祝! 正式リリース MySQL 5.0/PostgreSQL 8.1 加山恵美 2005/11/16 先日「Oracle Grid Day」に出掛けてきました。地図で最寄りが赤坂見附駅と見たため、つい日オラクル社のあるビルに向かってしまいました。しかし玄関にはイベントの看板がまるでなく、慌てて案内を見直すと会場はお向かいのビルでした。 ■グリッドを実現するOracle Database 10g Release 2の威力 Oracle Grid Dayであらためて「Oracle Database 10g Release 2(10.2.0)」(以下、R2)に接することができました。R2はオラクルが掲げるように「グリッド・コンピューティングを支える統合基盤」として進化を遂げています。今回は数ある新機能の中から代表的な項目を見ていきます

  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/25/038.html

  • MySQL 5.0系初のRC版「MySQL 5.0.13」がリリース - 虫を見つけてiPod nanoをゲット? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    スウェーデンのMySQL ABは26日(現地時間)、リレーショナルデータベースソフトの最新版「MySQL 5.0.13」をリリースした。同社のWebサイトでは、LinuxWindows、SolarisなどUNIX系OSを中心とした各種プラットフォーム用バイナリパッケージのほか、ソースコードの提供が開始されている。正式リリースが近いとされるバージョン5系列では初のRC版としての配布となる。 メジャーバージョンアップ版となるMySQL 5.0では、ストアドプロシージャ機能やトリガー機能、ビュー機能など多数の新機能を追加。対応するストレージエンジンの種類が増加したほか、サーバサイドカーソル機能も利用可能となるなど、エンタープライズ市場を意識した構成を実現している。 今回のRC版のリリースにあたり、不具合の報告のモチベーション向上を目的として、当社ではAppleの「iPod nano」などの商品

  • Javaオブジェクトに対してSQLを実行 - JoSQL 0.9公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JoSQLプロジェクトは5日(現地時間)、Javaプログラム用の一風変わったSQLライブラリであるJoSQL(Java Objects SQL)バージョン0.9を公開した。SQLのクエリーといえば、通常はデータベースに対して発行するものである。しかしJoSQLの場合、データベースではなくJavaオブジェクトに対してSQLクエリーの発行を行う機能を提供する。 JoSQLを利用すれば、Javaプログラムでコレクション・オブジェクトに対してSQLを実行し、要素の検索などを行えるようになる。SQLクエリーはListオブジェクトに対して発行でき、結果はQuetyResultというオブジェクトで返される。例えばリスト1のような具合だ。 リスト1 List<Member> list = new ArrayList<Member>(); list.add(new Member("Sugiyama", "

  • Javaオブジェクトをデータベースへマッピング - Mr. Persister 3.0.1公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Jenkov Developmentは3日(現地時間)、Mr. Persisterの最新版となるMr. Persister 3.0.1を公開した。Mr. PersisterはJavaオブジェクトをデータベースにマッピングするための永続化ライブラリ。Apache License Version 2.0のもと公開されているオープンソースソフトウェアで、J2SE 1.4かそれ以降のバージョンで動作する。ただし、Websphere 4.xでは動作しない。3.0.1ではMySQLドライバに内包されていたMySQL importのバグが修正されている。 Mr. Persisterを使うと、Javaオブジェクトをそのままデータベースに格納することができる。オブジェクトをSQLクエリに変換してオブジェクトの永続化を行うライブラリで、標準の方法以外にもさまざまなSQLクエリに変更することが可能。基となる処

  • 1