常日頃から、安全性・公平性を優先するB学童で、卒所の為のお祝いのイベントをした。 ひとしきり校庭でクイズ大会などをした後に、室内でお菓子を配った。 私はラムネ菓子の担当、お隣は若い女性スタッフのTさんがリンゴジュースを配った。 みんな、一例に並ばさせられて、オモチャの10円紙幣とお菓子を交換していく。 そろそろラムネが残り10袋ぐらいになった時、校庭のクイズ大会でお手伝いをしてくれた五年生が三人並ばずに私の横に来た。👦🏻👦🏻👦🏻 「あのー、校庭で手伝って、来るのが遅くなって、俺たちこの後予定があってちょっと急ぐんですけど…」 私は「お疲れ様〜ありがとありがと。」(^-^)と言ってその場で即座にラムネ菓子を渡した。それを見聞きしていた隣のTさんもそうしてくれると思いきや、「一年生もちゃんと、列の最後に並んでいるんだから、あんた達も最後にちゃんと並んで!!」 そこは、違うんじゃない