タグ

日経平均に関するtaishitaのブックマーク (2)

  • 投資科学アカデミー : 8千円台でもまだまだ割高!?日経平均株価 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年01月20日08:45 カテゴリ適正価格評価(バリュエーション)理論株式投資 8千円台でもまだまだ割高!?日経平均株価 昨日説明した公式を使って、日経平均株価の適正水準を計算してみました。 その計算上では、日経平均株価の適正水準は、「下限価格を6342円とし、上限価格を8415円とするレンジで、標準価格は7233円」と出ました。 1月19日の日経平均株価終値は8256円でしたから、現在の日経平均株価は適正価格レンジの上限付近にあります。 それでは、どうやって適正価格を計算したのか、説明することにします。 1.日経平均株価の適正価格の計算式 日経新聞の記事や政府経済見通しから必要なデータを揃えて、日経平均の適正価格を、上限・標準・下限の3通りの計算式で算出したのが以下の①から③の式です。 ①上限価格(期待収益率6.22%): 適正株価=初回受取額515円÷(期待収益率6.22%−利

  • 投資科学アカデミー : 来期予想に基づく日経平均の適正水準 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年01月22日16:00 カテゴリ適正価格評価(バリュエーション)理論株式投資 来期予想に基づく日経平均の適正水準 前回は日経平均が適正水準よりも割高に推移する背景には、信託銀行による株の買い増しがあることを指摘しました。今後も信託銀行は日株を買い増していくのでしょうか? 恐らく平成20年度の間(今年3月末まで)は、現在の公的年金の運用方針に基づいて、信託銀行は株安局面で株を買い増すものと期待されます。 ただし、信託銀行が株を買い増すのは、株価が急落して運用資産に占める日株の割合が低下した場合に限られます。したがって、信託銀行の日株買い増しは、株式相場反転の原動力にはなりえず、相場の下支え要因に留まるものと思われます。 さて、これまで日経平均株価のバリュエーション(適正価格の計算)を行うに当っては、今期(09年3月期)の予想1株当り利益(EPS)515円を使用ました。 しかし

    taishita
    taishita 2009/01/22
    冷静に市場を見る知識が得られる
  • 1