最近プロジェクト内でJenkinsをどう運用しているのか聞かれることがあったので書いておくことにします。 ビルドだけではもったいないので色々なことをやらせているのですが、とりあえず今回は静的コード解析について。 コード解析の設定は最初は少しだけ面倒かもしれませんが、出力されるレポートはプロジェクトの大事なインプットとなってくれます。 出力されたレポート、グラフを見て自分達の日々開発しているものをチェックしてチーム内の朝会やふりかえりでアレコレ語るのがいいんじゃないかと思います。 まずは必要なプラグインのインストール 静的コード解析 FindBugs Plugin - コンパイル後のバイトコードを解析してバグや不具合が発生しそうなコードをチェックしてくれる https://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/FindBugs+Plugin Checksty
![Jenkinsを使って継続的に静的コード解析をさせる - suzukij's diary](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5a5fc4631bae417aecca340d79a1380e9647e4a1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwiki.jenkins-ci.org%2Fdownload%2Fattachments%2F2916418%2Fviolation-trend.png%3Fversion%3D1%26modificationDate%3D1186568017000)