タグ

Win32APIに関するtaka-hrのブックマーク (3)

  • Win32 programming with bcc and gcc

    [home] [back] コンパイラに1円も払わない窓プログラミング UNIXではgccがタダで使えるんだから、 WindowsでだってVC++になんか金を出せるか、と思っていた筆者だが、Borland C++ Compiler 5.5の無料配布をきっかけに、 こいつで窓プログラミングをしてみよう、と思い立った。 それに、Cygwinでだって窓プログラム書けるんでしょ? そうです書けます。 これは、そんな筆者によるメモです。 残念なことに、 このような情報は(特に日語では)ほとんど存在しないようなので、 同じような境遇の人の助けになることと思います。 念のため付け加えておくと、この道はいばらの道です。 窓プログラミングを体験してみたいが金がないという場合にも、 投入する時間を考えるとVC++を買った方が安上がりかもしれません。 (とはいえ、筆者がかきわけた道を通るのは幾分楽なはずですが

  • Windows programming introduction

    Windowsプログラミング超入門 C言語とWindows APIによるプログラミング講座を始めます。可能な限り、やさしいものにします。 具体的には、ダイアログボックスをメインに使ったプログラムを中心にします。これなら、 ダイアログエディタでデザインした段階で、プログラミングの前半は終わったようなものです。 Visual Basicのような手軽さでプログラミングできます。 ダイアログエディタをお持ちでない方、目の不自由な方にも配慮して、 ダイアログのソースも併記します。 なお、コーディングの方針として、Win32でもWin16でも(※)、CでもC++でも、 どのコンパイラでもコンパイルできるように記述していきたいと思います。 (※)Windows用のプログラムには16ビットのものと32ビットのものと二種類あります。 おおまかに言えば、Windows3.1までで主に使われていたのがWin16

  • Win32工作小屋 - [初歩のVC++ProgrammingTips Win32SDK篇]

    ホームに戻る 初歩のVC++Programming Tipsに戻る 初歩のVC++Programming Tips Win32SDK篇 ダイアログベースアプリケーションの作り方 小規模アプリケーションの多くは、ダイアログボックスをメインウインドウにしたほうが、ウインドウのデザインが簡単で、いろいろと都合がよいことが多いと思います。ところが意外と、ダイアログベースアプリの作り方について、きちんと説明のある書籍はあまりありません。(ただし日語の資料) 以下は、現時点で筆者が解かる範囲での、ダイアログベースアプリの作り方です。 このスケルトンは、メインウインドウのダイアログを表示して、OKボタンを押すと終了するだけのものです。 リソースの作り方では次の事に気をつけます。 1.リソースファイルのプロパティで、MFCのライブラリを使用のチェックをはずす。これで、ダイアログのプロパティでクラス名の指

  • 1