タグ

CASLに関するtakano_kazuyukiのブックマーク (3)

  • InfoCASL Home Page

    最新のInfoCASLはVer2.0.10です。(Ver2.0.7より2001/5仕様変更によるマクロ命令RPUSH・RPOPに対応) InfoCASL(インストーラ付き)をダウンロードする(約2.4MByte) InfoCASL(EXEファイルのみ、VB6ランタイム必要)をダウンロードする(約130kByte) ・ダウンロードしたファイルを解凍後setupプログラムを起動してインストールしてください。 ・バージョンアップはEXEファイルのみダウンロードし解凍後、古いInfocasl.exeを上書きしてください。 ・InfoCASLはフリーウェアです。使用条件、再配布などの詳細はダウンロード後readme.txtをご覧ください。 ・シミュレータの変更履歴はこちらを参照してください。 ■InfoCASLダウンロードの障害報告2003/8/7(木) 7/30(水)から8/7(木)まで、トラブル

  • CASL入門コーナー

    CASL入門コーナー CASLの命令の使い方について簡単に説明を行っています。 記述ミスやご意見などがありましたら、TeamCASLまでご連絡ください。 また、試験的に開設しているため、予告なしに閉鎖する場合もありますのでご了承ください。 今後、少しずつ内容を充実させていきたいと思っています。

  • 第1回「レジスタ」を知るとCPUの細かな処理が見えてくる

    全5回の予定で,アセンブラによるプログラミングを解説します。アセンブラを理解すると,コンピュータを見る視点がぐっと深くなります。この連載では,私が「なんでキャット」というの姿になり,担当のTデスクと一緒にアセンブラの世界をご案内しましょう。 矢沢 久雄/グレープシティ なんでキャット(以下,キャット):Tデスクはどんなプログラミング言語ができるのニャ? Tデスク:C言語とJavaです。 キャット:な~んだ,高水準言語だけだニャ。アセンブラはできないのかニャ? Tデスク:今どきアセンブラを使っている人なんてほとんどいませんよ。 キャット:確かにそうだけど,アセンブラを知っていれば,コンピュータの理解が深まり,高水準言語で記述するプログラムの品質も向上するんだニャ! Tデスク:どうしてですか? キャット:たとえば,「obj」というオブジェクトが持つ「myField」フィールドに10を加える処

    第1回「レジスタ」を知るとCPUの細かな処理が見えてくる
  • 1