タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

githubとgolangに関するtakashabeのブックマーク (3)

  • `ghg` で GitHub Releasesから適切な実行ファイルを統一的に取得する | おそらくはそれさえも平凡な日々

    https://github.com/Songmu/ghg tl;dr % ghg get motemen/ghq とかやれば、GitHub Releasesに上がった最新の実行ファイルを取得できる。 % $(ghg bin)/ghq とかで実行可能。 $(ghg bin) を $PATH に追加してもよい。 % ghg get Songmu/ghch@v0.0.1 とかでバージョン指定も可能。 Goで書いたツールを提供する場合、クロスビルドしたものを GitHub Releasesに上げるのが定番となっています。 なぜ、 go get ではないのかというと go get の場合以下のような問題があるからです。 go get するにはGoの環境が必要 安定版ではなく、開発中の最新をビルドしてしまう ビルド情報などをバイナリに埋め込めない ただし、GitHub Releasesに上げる

    `ghg` で GitHub Releasesから適切な実行ファイルを統一的に取得する | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • 高速に自作パッケージをGithubにリリースするghrというツールをつくった

    高速に自作パッケージをGithubにリリースするghrというツールをつくった tcnksm/ghr・Github ghrを使えば,1コマンドでGithubにリリースページの作成とそこへのパッケージのアップロードが可能になる.複数パッケージのアップロードは並列で実行される. デモ 以下は簡単な動作例. 上のデモでは,v0.1.0タグでリリースを作成し,pkg/dist/v0.1.0以下の6つのファイルを並列でアップロードしている(ghrをghrでリリースしている).1ファイルあたり,2.0M程度なのでまあま速いかと.アップロード結果は,ここで見られる. 背景 “Go言語のツールをクロスコンパイルしてGithubにリリースする” 上で書いたようにcurl使って頑張ってAPIを叩いていたが,やっぱシェルスクリプトは嫌だし,アップロードが遅い. Githubへのリリースを行う専用ツールでaktau

  • オレ流 Pull Request 作業フロー - 詩と創作・思索のひろば

    チームで作業する同じリポジトリの中で Pull Request を送り合うのではなく、オープンソースプロジェクトに外部から PR がやってくる場合の話です。 最近のフロー 送られてきた PR に対しては、大まかには仕様の話、実装方針の話、具体的な実装の話を詰めながらマージできるように持っていくわけだけれど、それがほとんど満足いく状態になっていてマージしたいと思うタイミングになっても、変数の名前付けだとか、ちょっとした処理の書き方だとかで、相手にお願いするよりは自分で手を加えてからマージした方が手っ取り早いことがある。そういう時は PR 元のブランチを手元にチェックアウトして、そのブランチを自分の変更で進めた上で master にマージするようにすると、push 時に PR も閉じられて便利です。 motemen/lgtm.sh#1 の例。分かりにくいれど、PR にさらに 1 コミット足して

    オレ流 Pull Request 作業フロー - 詩と創作・思索のひろば
  • 1