Markdown形式で一番面倒だなと思うのが表の作成です。 こればっかりは、Excelでいろいろと編集したほうが楽そうです。 つまり、Excelでの編集結果をmarkdownに変換できれば良いわけです。 今回、そんなMarkdow使いにとって夢のようなツールを紹介します Tables Generator 使い方(簡略版) 使い方(詳しく:注意とtips有り) 参考:セルの結合をしたいときはHTMLで まとめ Tables Generator www.tablesgenerator.com 一瞬でMarkdownのテーブル形式に変換してくれる、ウェブサービス。もちろん無料。 使い方(簡略版) 1. Excelで作成した表をコピー 2. Tables GeneratorのFile→Paste table data...をポチ 3. 変換されたデータのCopy to Clipboardをポチ た
![一瞬でExcelの表をHTML形式やMarkdown形式に変換する方法 - プロクラシスト](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8eb6f0b185531d4fc466d77cbefc0a9d40e2e60a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Ff6b8e4171323e92416bcd8ed838b36516d3a2769%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fi%252Fimslotter%252F20170122%252F20170122130437.png)