タグ

RFCとnetworkに関するtakechのブックマーク (3)

  • どさにっき - Gmail Mail Fetcher

    2006年12月11日(月) ■ Gmail Mail Fetcher _ よそのメールサーバに溜まったメールを Gmail が POP で読み出してくれる機能ができたっていう 記事。 _ が、これができて「完璧になった」だって。これまで実装されてなかったことを批判してきただって。えー。なんで? _ Gmail がよその POP サーバからメールを拾ってくるには、その POP サーバに自分のアカウントでログインするための情報を google に教える必要がある。Gmail のメールボックスに溜まったメールにアクセスするための情報を google が知ってるというのはおかしなことではない。でも、google とは無関係なサーバに溜まったメールを読み出すための情報を google が知ってるってのは話が違う。google だからどこの馬の骨とも知れない業者ではないだろうけど、それでもれっきとし

  • http://neta.ywcafe.net/000691.html

  • 狐の王国 最大接続数を増やして速くなったと喜ぶ人々、再び

    #2 最大接続数を増やして速くなったと喜ぶ人々、再び またこういうバカなことをする輩 が現れた。 2年近く前の記事 でも書いたのだが、肝心の情報が当時俺が噛みついたサイトのコメント欄にあったりして、さらにはそのサイト消えちゃってる *1 ので、ここに少しまとめておこう。 まず考慮にいれて置かねばならないのは、RFCで定められたHTTPにおいて、同時接続数が明記されてるということ。 HTTP/1.0 同時接続数は4つまでと慣習的に定められている。 HTTP/1.1 同時接続数は2までとRFC2616において定められている。その代わりpipeliningという手法が定義されている。 そしてこれが何故制限されてるかというのは、 接続をオープンするのはサーバに負荷がかかる ゆえに接続を同時にオープンできる数には限りがある 1人が多数の接続を同時にオープンすると、他の人が繋げなくなる という、わかっ

  • 1