タグ

wordに関するtakechのブックマーク (4)

  • はてなアルバイト振り返り - Schreibe mit Blut

    はてなアルバイトになって1年が経った*1。仕事はどうですかとよく聞かれるのでたまには書いてもいいんじゃないかと思う*2。 僕が所属しているのはid:onishi,id:antipopが率いる運用チームで、これはダイアリー、グループ、ハイク、フォトライフといった各既存サービス(ブックマークなど一部除く)の保守改善や新機能提案をするチームだ。はてなアイデアに寄せられる不具合も基的に運用チームが担当する。新規開発だとダイアリーのコメント/トラックバック管理やはてな市民などに噛んだ。 僕たちエンジニアアルバイトははてなに入るとすぐに運用チームで数出社日の課題研修を受け、そのレビューを通して実戦投入される。はてなに入る前の感覚で普通に考えると恐ろしいが、一年間なんとかなったという気持ちもある。 趣味でプログラミングをやったことはあったが、バージョン管理、テスト駆動、チケット駆動、コードレビュー、ペ

    はてなアルバイト振り返り - Schreibe mit Blut
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - オトナ語ニュース。

    新潮社より発売された 文庫版『オトナ語の謎。』、 みなさんもう書店でご覧になりましたか? おかげさまで、こちらも大好評! なんと、発売から1週間と経たないうちに、 早くも増刷が決定しております! (ちなみに『言いまつがい』も増刷決定!) コーナー開始から早くも2年が経とうとしている 『オトナ語の謎。』ですが、 いまだにこうして新しいニュースをお伝えできることを たいへんうれしく思います。 どうもありがとうございます! さて、新たなるニュースをお伝えいたします。 なんと、『オトナ語の謎。』が この4月よりテレビ番組として 新たにスタートを切ることとなりました! じつは、以前に一度、テレビ朝日の番組の 1コーナーとしてテレビ化されたことはあるのですが、 今度は『オトナ語の謎。』として単独の番組化です。 しかも、主役をつとめますのは、 テレビCMでお馴染みのNOVAうさぎ! あの、とぼけた味はそ

  • 1