タグ

アクセス解析に関するtakeki_soulのブックマーク (3)

  • 【訂正有り】m(_ _)m なんだかよくわからない驚愕の結果になりました。

    最近話題になってる「DoubleClick Ad Planner」。 ダブルクリックはGoogleが2007年に買収したアメリカのネット広告会社。日法人はすでに解散している。で、この管理画面をGoogleのアカウントで自分のツールとして使用できるのだが、これを使うと広告配信のためのサイト分析が誰でも簡単にできてしまう。なかなか面白いのでいろんなSNSやサイトを試してみた。面白い。面白すぎる!! 「広告プレイスメント」にPCとモバイルが出るところを見ると、PCだけではなくてモバイルとの合計のようだ。こうでなくちゃ意味ないよね。 Googleさんからの説明と注意 Google Analytics データを共有するよう設定することによって、すべての Google Analytics データが DoubleClick Ad Planner で公開されるわけではありません。DoubleClick

    【訂正有り】m(_ _)m なんだかよくわからない驚愕の結果になりました。
  • あなたのブログのアクセス数は本物?使っているblogの嘘を見抜く! : モノづくりっていいね!

    私が尊敬している演劇プロデューサー、キャラメルボックスの加藤さんが、沢山ブログを書いているという話しを聞いて、私もいろいろと書いてみることにした。 せっかくなので、さまざまなブログの会社を試してみたくて、さまざまな会社のアカウントをとって書き始めてみた。 しばらくして、各ブログ会社のデフォルトのアクセス解析で解析されたPV数が、少しおかしい事に気がついた。記事の投稿ペースはあまり変えていないのに、各会社ごとにあまりにもPV数にムラがあった。 特に気になったのは、PV数が極端に多い会社があること。 最初は、各会社のブログのポータルサイトの構造だったり、読者やblogユーザー層の違いなのかと思ったのだが、それにしても差がありすぎると感じたのだ。 そこで私がこのブログで、使用しているアクセス解析ツールを使って、おかしいと思われるブログ会社で書いている自分のブログのアクセス解析行ってみたのだが、や

    あなたのブログのアクセス数は本物?使っているblogの嘘を見抜く! : モノづくりっていいね!
  • アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件

    先日、北海道の帯広市にWEB系の知り合いが居て、お会いしてきた時の事。 3年ぶりくらいで、久々に会ったわけですが、彼が 『いやーおれのブログ毎月のアクセスが10万PVになってさ』 なんて言ってきた。 色々聞くと彼が使っているブログがアメブロで、アクセス解析ツールがこれまた運が悪い事にアメブロの解析ツールだった。 そんな彼に、アメブロのPV水増し問題をおしえてきちゃいました。 SEOに弱くてもアクセスが稼げる事を実証しました的な 一応、彼S氏には、私がネタ帳の管理人であることを打ち明けた。 彼も私のブログの購読者であった。それなら話は早い。 単純な話、PV5,000のブロガーがアドバイスするのと、PV400,000のブロガーがアドバイスするのでは、話を聞く側の姿勢が変わるというかなんと言うか。 で、S氏のブログのテーマとしては SEOに弱いアメブロでもPVを稼げるブロガー育成 というのがメイ

    アメブロでアクセス数アップネタを商売しいている人が気の毒すぎる件
  • 1