タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceに関するtaketo957のブックマーク (2)

  • 現実になった「シュレーディンガーの猫」! やはりこの世界はふたつの現実が重なっていた! | ニコニコニュース

    2年連続でノーベル賞物理学賞者を輩出した日、これまでにも素粒子物理学や量子力学の分野で6人の受賞者がいる。これらは、一般人にはなじみのないミクロな世界の学問だが、最新の研究によると、近いうちに身近なものになる可能性があるという。 先月23日、「Nature」に掲載された研究論文によると、ミクロの世界で起きている量子の「重ね合わせ」という状態が、われわれが認識できるレベルの大きさでも起きることが判明したようだ。 【その他の画像と動画はコチラ→http://tocana.jp/2016/01/post_8476.html】 ■量子の奇妙な性質「重ね合わせ」 量子の世界で起きる不思議な現象、「重ね合わせ」。これを説明するためにしばしば持ち出されるのが「シュレーディンガーの」という思考実験の話である。箱の中に50%の確率で毒ガスが出る装置とともにを入れた場合に、箱を開けるまではの生死を確認

    現実になった「シュレーディンガーの猫」! やはりこの世界はふたつの現実が重なっていた! | ニコニコニュース
  • 論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 読書猿Classic: between / beyond readers を書いたとき、「あとは穴埋めしたら論文を出力してるものが作れないか」みたいな話があったので、作ってみた。 何であれ、文章を書く骨法は、書きたいことではなく、書くべきことを(そしてそれだけを)書くことである。 問題は何を書くべきかであるが、幸いにして、論文については後述するようにほとんど決まっている。 結論から言えば、以下の表を埋めていくだけで、論文の骨組みができあがる。 必要な項目は揃い、しかるべき順序で並ぶ。 論文穴埋めシート こんな簡単な穴埋め表がこれまであまり取り上げられなかったのは、わざわざ作るまでもないことも勿論あるが、その他にも次のような理由がある。 つまり、こうした穴埋め表が、 あなたは論文が書けないのではない。 研究ができないのだ。 という目の当

    論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート
  • 1