タグ

議論に関するtakojimaのブックマーク (2)

  • 実名とか匿名とかID(HN)とかの話 - インターネットの備忘録

    いまだに「議論するなら実名をあきらかにせよ」って言う人いるんですね。 なんかそういう人ってどんな時代でも居残るし、きっといなくならないんだろうなあと思いつつ、感じてることを。 実名か匿名かで相手との付き合いを区別する? 実名を出さずに議論するのは卑怯(信頼できない)、っていうのがよくわかりません。 例えばわたしにとってのgothedistanceことござ先輩は、お名前と顔が一致するものの、名はおぼろげにしか覚えていない人です。でも、公私ともに悩み事の相談に乗ってもらったり、くだらない話をしたり、信頼できる人だと思っています。たぶん、ござ先輩もわたしの名とかおぼろげだと思いますが、あんまり関係ない。 そんな感じで「名とか出自はあまりよく知らないけど、何を考え主張する人なのかを知っていて、信頼出来ると判断している人」がたくさんいます。 実際、「まなめはうす」の管理人まなめさんのお口添えが

    実名とか匿名とかID(HN)とかの話 - インターネットの備忘録
  • 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 00:21:38.38 ID:Wka8Ntgn0 「相関関係と因果関係の混同」 相関関係と因果関係 - Wikipedia 「相関関係は因果関係を含意しない」は、科学や統計学で使われる語句で、2つの変数の相関が自動的に一方がもう一方の原因を意味するというわけではないことを強調したものである(もちろん、そのような関係がある場合を完全に否定するものではない)。全く逆の言葉である「相関関係は因果関係を証明する」は誤謬であり、同時に発生した2つの事象に因果関係を主張するものである。このような誤謬は虚偽の原因の誤謬と呼ばれる(ラテン語では "cum hoc ergo propter hoc"、直訳すると「それとともに、そしてそれ故に」)。前後即因果の誤謬は、2つの事象に順序関係があることが前提であり、「虚偽の原因の誤謬」

    四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 : BIPブログ
  • 1