タグ

RaspberryPiに関するtakuya0411のブックマーク (2)

  • Raspberry Piでワカサギを釣ってみる - Qiita

    WHY ついカッとなってやった、今は反省している。 WHAT ラズパイを使ってワカサギを釣る方法です。 ワカサギ釣りとは、氷上に穴を開けて魚を釣るあれのことです 概要 ラズパイにはカメラとモータをつけた 画像処理で竿の先のアタリを検知できたら、モータを回すようにした 誘い(ちょいちょいって動かして魚を誘う動き)も自動化した アタリはパーティクルフィルタというトラッキングアルゴリズムを使った 工作的なもの 電子工作はやったことがないので、最低限の準備しかしていません。 基的には、ラズパイには以下のものが付いているだけです。 電源:困ったことに氷上には電源がないのでスマフォの充電用バッテリを使います カメラ:普通の1000円くらいのWEBカメラ Wifiアダプタ 困ったことに氷上にはWifiが飛んでないので ad-hocネットワークを作ってmacと通信します SSH -Xでカメラの画像を表示

    Raspberry Piでワカサギを釣ってみる - Qiita
    takuya0411
    takuya0411 2016/02/16
    めちゃくちゃ便利そうで笑った こういうハッカソンやりたい
  • ラズパイで音声認識をしてみる | うしこlog

    今回の内容 ラズベリーパイにUSBマイクを繋げて音声認識をしてみます。音声認識ソフトとしてはJuliusというソフトを使用し、その使い方を説明します。なお認識した音声は、文字列として出力されます。 Juliusとは 音声入力の準備 Juliusのインストール Juliusの使い方 前回までの内容は? 前回は、ラズパイを使うための設定(OSのインストール,SSH等)をして、ラズパイからエアコンを操作する方法について紹介しました。 前回までの内容が気になる方や、ラズベリーパイをもっと活用したい方 は、ぜひ以下の記事をご確認ください。 工作 - ラズベリーパイ Juliusとは Juliusは、音声認識をすることができるオープンソースソフトウェアです。読み方はユリウス? ジュリアス?どっちかな。よくわかりません(汗) 今回は、Juliusを使ってマイクからの音声を認識してみます。Juliusはw

    ラズパイで音声認識をしてみる | うしこlog
    takuya0411
    takuya0411 2016/01/05
    [音声認識]
  • 1