増田に関するtamago1106のブックマーク (2)

  • 高校時代の半分を独学で勉強して京大法学部に現役合格した話(字数限界につき以後追記なし)

    https://anond.hatelabo.jp/20180307150402 諦めるのが早すぎる。高い目標の下方修正はいつでもできるが、京大をまた目指しはじめても低い目標を上方修正するのはきついぞ。 年間1-2人だけ京大に行く公立高校に通い、高校1年の4-12月に個別指導の英語だけを週2時間/高校3年の9月-番まで河合塾の京大数学と京大英語コースを受講、最後の冬休みは河合塾の京大演習コースも受けた。それ以外は独学。結果京大法学部に現役合格した。学校に特進コースはなかったし、クラスは文系と理系の二分のみ。部活には休まず通い(運動系だったが大会は存在していなかった)、高校3年の夏休みとか1日2時間くらいしか勉強してなかった(結果死んだので河合塾行き)。その際のノウハウを共有するから参考にしろ。 基方針学校の定期試験は無視しろ。残り2年間で京大の学力に到達することだけを考えろ。定期試験で

    高校時代の半分を独学で勉強して京大法学部に現役合格した話(字数限界につき以後追記なし)
  • 寿司とはまちとブリ

    また俺の無知が発覚した。 はまちというのはブリのことで 成長によって名前が変わるということだった。奥が深すぎて驚く。 寿司のネタを調べていくと今まで知らなかった世界が知れて面白い。 そして面白いで高杉晋作の辞世の句を思い出した。 「面白きこともなき世を面白く 住みなすものは心なりけり」 寿司のことを考えていけば、 なんだかいろんなことが面白くなってくるんだなと思った。 残業漬けの人生でもなんだか悪くな気がしてくる。 うん。今日は寿司ってないけど 俺の人生天晴れだな!

    寿司とはまちとブリ
    tamago1106
    tamago1106 2018/03/12
    増田はすてきな人だなぁ。
  • 1