タグ

宗教に関するtanekichiのブックマーク (6)

  • 神社とイスラーム - 見えない道場本舗

    http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120517/p1で、 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120515/p1 への私のブクマに対してコメントいただきました(ややこしいな)。そのブクマは別のテーマに使ってしまったし、もともと字数も足りなくなると思われるのでこちらに書かせていただきます。 やや、箇条書き風に。 …「原理主義者じゃないなら、神社にも参拝するだろう」という発想をする人は、日に住むイスラム教徒が現に神社への参拝を拒否するという場面に遭遇したとき、容易に「こいつらは原理主義者だ」「イスラム教徒は原理主義者だ」という発想に飛びつくでしょう もとより仮定の話ですが、仮定に仮定で返すなら、「イスラム教徒なら、神社には死んでも、絶対に参拝しないだろう」という発想をする人は、イスラム教徒が現に神社に参拝す

    神社とイスラーム - 見えない道場本舗
  • ギリシャ正教 - Wikipedia

    この項目では、「ギリシャ正教」の語義・語法について説明しています。 世界史の教科書等でギリシャ正教とも呼ばれる全世界の正教会については「正教会」をご覧ください。 正教会の一地方組織としての、ギリシャ共和国にある独立正教会については「ギリシャ正教会」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ギリシャ正教" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年10月) 正教会と他のキリスト教教派の関係。正教会(東方正教会・ギリシャ正教)は灰色(東西教会の分裂前)および青色(東西教会の分裂後)で表されている。 正教会の教会機構図解 ギリシャ正教(ギリシャせいきょう

    ギリシャ正教 - Wikipedia
  • キリスト教に詳しい奴ちょっとこい : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/04(月) 19:12:09.34 ID:91I6Kfdq0 キリスト教の神様って 神「俺が人間を作った、俺を信じない奴は天国にはいけない」 って主張なの?なら最初から神を信じさせるように人間を作ればよかったんじゃね?

    キリスト教に詳しい奴ちょっとこい : BIPブログ
  • キリスト教の実は知られていないこと:哲学ニュースnwk

    2011年07月09日15:00 キリスト教の実は知られていないこと Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/08(金) 22:00:46.80 ID:26SoTPh/0 キリスト教の神様はイエス・キリストじゃない 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/08(金) 22:01:59.55 ID:N6dSFJeo0 実はキリストの誕生日はクリスマスじゃない 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/08(金) 22:03:21.42 ID:vWzqtOLq0 >>6 マジで? 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/08(金) 22:08:54.25 ID:N6dSFJeo0 >>12 特定はされてないが、寒い時期じゃないのは確実だそうだ

  • 何かに縋りたい お勧めの宗教教えて : 【2ch】コピペ情報局

    2011年05月28日23:08 一般ニュース 宗教 コメント( 7 ) 何かに縋りたい お勧めの宗教教えて Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 16:20:06.29 ID:WefbzUOx0● メディアではなかなか取り上げられないのが、今回の大震災に対する宗教54 件団体の「貢献度」だ。 別表にある通り、大手教団は多くの寄付、物品の提供を行っている。阪神大震災時にも、施設を避難所 として開放(創価学会等)したり、教団信者がいち早く現地入りして支援活動を行った(真如苑等)実績がある。 創価学会、立正佼成会の義援金は5億円!教団自身が寄付するケースや信者に対して募金活動を呼びかける パターン等、スタイルは様々だ。寄付の行き先としては、地方自治体に直接送られるケースが多い。 例えば、今回の創価学会の義援金の内訳は、宮城県、仙台市、岩手県

  • entee memo III » Blog Archive » G・ファン・デル・レーウ『宗教現象学入門』を読む #1

    Gerard van der Leeuw (1890-1950) 「多神教」対「一神教」という二項対立は、とりわけ自分の国を多神教国家だと思い込んでいる人々の多い日においてよく耳目に触れることのある単純化された議論である。宗教の分類の一便宜として、神道(特に古神道)が、多神教的であることは否めない。私の見解では、むしろ日の「多神教」は、汎神論に近い感覚だと思われるのだが、以上の便宜的分類は分類として一旦は諒解はできるとしておこう。だが、どこまでそれを精緻に検討した結果で述べているのか分からないが、「日は多神教国家だから平和を愛し、近東や欧米は一神教国家だから闘争的だ」というような言説は、政治的に有効であってもおよそ学問的だとは言いがたい単純化である。その単純化のレベルは、何度もサイトでも取り上げられているような「農耕民族」対「狩猟民族/遊牧民族」という悪質な単純化による、他民族の劣

  • 1