人間関係に関するtanuking0のブックマーク (3)

  • 外側を向いて輪になって手をつなぐ - アンカテ

    10人くらいで輪になって立ちます。そして、全員で回れ右をして円の外側を向き、両隣の人と手をつなぎます。 この「外側を向いて輪になって手をつなぐ」という状態が、いろんなことのたとえ話に使えるのではないか、という漠然とした話です。 たとえば、一つの国の中での社会の成り立ち。 立場や興味やものの考え方がよく似た人が10%くらいいて、考え方は違うけどそこそこ理解し合える人が両隣に10%づついて、合わせて30%くらいが相互理解の可能な範囲。あとの70%は、接点が無いというか理解し合うことが難しい人たち。 「理解できない」と言っても、道を聞かれて教えるくらいのことはできるでしょう。同じ言葉を話していて同じ社会の中にいれば、なんらなかの枠組みの中での意思疎通はできます。 でも、人間、ある距離より近づくと相手の理解しがたい面が出てきます。夫婦の関係はたいていそうでしょう。多くの人にとってパートナーとの距離

    外側を向いて輪になって手をつなぐ - アンカテ
    tanuking0
    tanuking0 2009/05/25
    社会の仕組みが階層モデルから円環モデルへ。そのとき必要な事は個人が手をつなごうとすること。
  • orangestarの日記

    tanuking0
    tanuking0 2009/04/24
    結婚は相手が尊敬できるかどうか(+めし)。ただイケが心にザクッと刺さったZE
  • トビー・テンプルの口説き方。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは、シドニィ・シェルダンという作家をご存じでしょうか。 「ゲームの達人」「明日があるなら」などのを書いた、アメリカ小説家です。 もう亡くなってしまった方なのですが、個人的に大好きで、ほぼすべての小説を読みました。 その中で、 「私は別人(A Stranger in the Mirror)」 というがあるんです。 ひと言で言うと、トビー・テンプルというコメディアンが、アメリカの芸能界で成り上がっていく、という話です。 その彼の口説き方が、またスゴいのです。 こんばんは。ゆうきゆうです。 題に入る前に、こんな話を。 かなり昔のことなんですけど、聞いていただけますか。 診察中のできごとなんですが。 ある方の過去の病歴についてお聞きしていたところ。 その方が、バスケの練習中に骨折してしまったことがあると話されました。 ですので、そのままカルテに記載しました。 そして診察が終わってから

    tanuking0
    tanuking0 2009/04/22
    「とにかくいい気分にさせて、ふんわりと「打ちたい気持ちにさせる」こと」
  • 1