タグ

DoSに関するtaoyagのブックマーク (3)

  • サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog

    ウェブサービスでは、アクセスが集中して、サイトが落ちる、というのは、よくある話です。純粋に人気が出てアクセス集中するなら、サーバ管理側の責任と言われても、しかたないと思います。しかし、botやF5アタックによる突発的な集中アクセスで、落ちてしまう、というのは、運営側としても、あまり納得がいくものではありません。 そのような突発的なアクセスに対応するために、大量のアクセスをしてくるクライアントを検出し、優先度を落すか、アクセス禁止にする方法などがあります。 というわけで、Apacheモジュールでそれを検出するためのmod_dosdetectorを開発しました。(ちなみにコア部分の開発期間は、Apacheモジュールって、どう書くんだっけ、という状態から、3日でした。) mod_dosdetectorは、Apacheモジュールとして動作し、クライアントのIPアドレスごとにアクセス頻度を測定し、設

    サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog
  • ウィンドウズDOSのwhichコマンド(Hishidama's Windows DOS which-command)

    MS-DOSのwhichもどき WindowsXPのコマンドプロンプトで動く、UNIXのwhichコマンドもどきのバッチファイル。 (コマンドプロンプトではwhereコマンドがUNIXのwhich相当[2016-12-10]) 以下の内容をwhich.batというファイル名で保存し、パスの通っているディレクトリに置いておくと 「which コマンド名」で、そのコマンドのファイルがどこに存在しているか表示される。 実行例: C:\>which javac.exe javac.exe=c:\j2sdk1.4.0_01\bin\javac.exe C:\>which javac ←拡張子が無くてもOK javac=c:\j2sdk1.4.0_01\bin\javac.exe C:\>which ls ls=dir /b ←エイリアスもOK C:\>which hoge hoge= ←見つからない

  • ウィンドウズDOSのaliasコマンド(Hishidama's Windows DOS alias-command)

    MS-DOSのaliasもどき WindowsXPのコマンドプロンプトで動く、UNIXのaliasもどきのエイリアス定義用バッチファイル。 UNIXのaliasに相当するコマンドとしては、doskeyがある。 が、aliasは、一覧を表示したり特定のエイリアスだけを表示したり出来る。 これを実行できるaliasコマンドをdoskeyで別名定義してみた。 以下の内容をバッチファイルとして保存し、コマンドプロンプトを起動した最初に実行すれば、以降aliasとunaliasが使えるようになる。 >alias …エイリアスの一覧表示 alias=~ unalias=doskey $*= >alias ls=dir/w $* …エイリアスの定義 >alias ls …特定エイリアスの内容表示 ls=dir/w $* >unalias ls …エイリアスの削除 >ls 'ls' は、内部コマンドまたは

  • 1