タグ

sqlplusに関するtaoyagのブックマーク (5)

  • Oracle> SQL*Plus

    Home>SQLPlus ■SQL*Plus コマンド一覧■ ●表に関する情報 DESC[ribe] 表名指定した表を構成するすべての列名とその型の一覧を表示する。 ●SQL*Plusシステム変数 SHO[w] ALLすべてのSQL*Plus環境変数を表示する。 SET LIN[esize] 1〜32767 SHO[w] LIN[esize]結果出力の際の横幅を設定する。現在の横幅を表示する。SET PAGES[ize] 1〜32767 SHO[w] PAGES[ize]結果出力の際の1ページの行数を設定する。現在の1ページの行数を表示する。 ●バッファ内容の編集 L[ist] [n]バッファ内の全行(またはn行目だけ)を表示する。nn行目を現在行とする。n 文字列n行目の内容を文字列で上書きする。A[ppend] 文字列現在行の行末に文字列を追加する。C[hange]/旧文字列/新

  • SQL*Plusメモ(Hishidama's sqlplus for Oracle9i Memo)

    sqlplusの起動(オプション) [/2008-02-20] exp・imp [/2008-12-17] WindowsSQL*Plus [/2008-01-13] 起動時実行SQL [2006-11-21] SQL*Plusのコマンド [/2008-08-23] 起動 sqlplusの引数にユーザー名を指定すると、そのユーザーでログオン(接続)する。[2008-02-20] ユーザーの指定形式は「ユーザー」「ユーザー/パスワード」「ユーザー/パスワード@接続名」「ユーザー@接続名」等。 パスワードを指定していない場合は別途パスワードの入力が求められる。 接続名(サービス名)を省略した場合はデフォルトの接続先になる。 存在しないユーザーだったりパスワードが違ったり接続名が認識できなかったり間違っていたりするとエラーとなり、再度ユーザー名とパスワードの入力が要求される。(-Lオプションを

  • シェルからSQLPLUSをたたいてみた | iThink

    シェルからSQLPLUSをたたいてみた 2008/03/31 12:03 | CATEGORY :シェル、スクリプト、プログラミング Tweet シェルからOracleに接続して、集計というスクリプトを書く必要に迫られて 調査してみました。 ちなみにSQLPLUSをシェルからたたくためにID、Passを直で書くため、 セキュリティリスクになりそうな感じはするのでその辺は十分注意が必要。 ↑RETURN TO TOP ブログ内検索&SPONSORS 検索&共有 その他の検索

  • まずはMacOSXにOracle databse10g Client for IntelMacをインストール - ランバダ

    http://www.oracle.com/technology/software/products/database/oracle10g/htdocs/10204macsoft.html こちらから10g Clientをダウンロードします。(何故か日語のサイトの方にはIntelMac版がない。。) FullPackageとInstantどちらでもいいっぽいのですが、私はFullの方をDLしました。で、中に入っているohomeの中身を下記ディレクトリへ格納。 /u01/app/oracle/product/10.2.0/client_1ユーザーのhomeディレクトリ直下の.bash_profile(なければ作成)に以下のように環境変数を設定。 export ORACLE_BASE=/u01/app/oracle export ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/produc

    まずはMacOSXにOracle databse10g Client for IntelMacをインストール - ランバダ
  • sql-mode

    sql-mode DB 管理者な人は意外と多いんじゃないでしょうか。 それが oracleDB ならば、恐らく日々 SQL*Plus で格闘されていることと存じます。 関係ないけど oracle は絶対ボッタクリですよね。きっといつか天罰が下ります。 というわけで DB と会話する SQL*Plus なわけですが、8i から DB の起動や停止なども 出来るようになって svrmgr が不要になり、ほぼ唯一な DB とのインターフェース になっただけあって、コア部分はなかなか優秀なソフトです。 但し、コマンドライン編集については話が別です。気分的には、カーネルはまともだがシェ ルがショボいという感じ。SQL*Plus のコマンドライン編集機能は、もう当にヘボいで す。list とか change とか input とかまわりくどいコマンドでちまちま編集している人 など居ないの

  • 1