タグ

書体に関するtarako1841のブックマーク (2)

  • ポスターなどでのタイトルの文字の調整の実際|DTP Transit

    年に一回、担当させていただいている多摩美術大学 デザイン学科向けの「Illustrator/Photoshop」セミナーを5月9日、10日に終了しました。 そのフォローアップ的な記事です。 なお、この素材は『Illustrator CS4 完全制覇パーフェクト』のものです。 日付 日付における年月日の文字や曜日、また、金額などの単位(円とかkmとか)は少し軽くしてメリハリをつけた方が、情報として文字列の内容を理解しやすくなります。 "打ちっ放し" 年月日や曜日が少し"重い"のでフォントサイズを下げました。 Illustrator CS以降は[文字]パレットメニューから[文字揃え]を「中央」から「欧文ベースライン」に変更しておくこと。 パーレン(丸括弧)を削除し、水、金をそれぞれ異体字切り替えで記号にします。 異体字切り替えを行うには、まず、[書式]メニューの[字形]をクリックして、[字形]

    ポスターなどでのタイトルの文字の調整の実際|DTP Transit
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 1