タグ

webと仕事に関するtarako1841のブックマーク (6)

  • JavaScriptでCookieを扱いたい時のメモ|くろひつじのメモ帳

    昨年末は、あれ?私コーダーだったっけ?ってぐらいにHTMLCSSJavaScriptPHPの勉強と作業しかしていませんでした。 その頃作業していたお仕事は要求されるレベルも予想以上に高く、作業しつつも勉強勉強という感じで、振り返るとなかなかに充実したお仕事だったなぁと思います。 そんなお仕事で改めてCookieについてきちんと勉強したのでメモしておきます。 そもそもCookieとは Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみ。 (引用元:http://e-words.jp/w/Cookie.html) 例えば、初めて訪問したサイトで名前を入力したら、次回訪れた際に入力した名前で呼ばれたり。 例えば、訪問した回数を記録していて、訪れる度に何回目の訪問か教えてくれたり。 そういうことができます。 JavascriptでC

    JavaScriptでCookieを扱いたい時のメモ|くろひつじのメモ帳
  • 出版する雑誌8誌のうち7誌が赤字に。廃刊するか

    孫正義氏がこれまでに経験したタフな場面をケーススタディの形で完全再現。 あなたは正しい判断を下せるだろうか。 Q. 出版する雑誌8誌のうち7誌が赤字に ソフトバンクが創刊した「Oh!PC」はNECPC8000シリーズなどを、また「Oh!MZ」はシャープのMZ-80Bシリーズなどを大々的に展開する特集が売りだった。出版事業の初年度の売上高は8億円、2年目に35億。しかし数年後、売れ行きはガタ落ちし、累積2億の赤字となった。そこで選択。A案は、工夫を重ねて立て直しを試みる。B案は、赤字削減を優先し赤字誌の廃刊を決行。 【A】立て直しを試みる【B】赤字の7誌は廃刊する(正答率50%) 主力事業2つのうち1つが大赤字になったらどうするか。部分撤退してその事業を立て直すか、スパッと見切って完全撤退し、残りのひとつに集中するか。業種や時代背景など前提条件によって結論は異なるでしょうが、僕は、部分撤退

    出版する雑誌8誌のうち7誌が赤字に。廃刊するか
  • Web系フリーランスをモンスタークライアントから守る契約書【テンプレートあり】

    契約書なしの口約束でお仕事を受けてませんか? 自分はまだ駆け出しのフリーランスだから…… クライアントへ契約の手間を与えてしまうから遠慮しちゃう…… 契約とか法律とかよくわからないから…… などなど、理由は様々あるのかもしれません。 でも、契約書なしで案件を受けていると必ずいつかトラブルが起きますよ。 例えば、代金以上の労働を求められたり、お金を払わず逃げられたり。 ボクも12年間、ウェブ制作業に関わってきてますが、残念なことにこうした契約に関わるトラブルをいろいろと経験しました。 確かに、契約書を自分で作るのは難しいです。行政書士へ契約書の作成を依頼するとかなりお金がかかります。 でも、契約書がたった1枚あるだけで、クライアントと友好的な関係を長く築けるのも事実です。 この記事のタイトルには「モンスタークライアントから守る」と書きました。 実際は、契約書は制作を受ける側のあなただけを守る

    Web系フリーランスをモンスタークライアントから守る契約書【テンプレートあり】
  • このまま行っても儲からない!?HTML5アプリがマネタイズに不向きな5つの理由

    htmlの標準化団体であるWorld Wide Web Consortium (通称W3C) の予測では、「2014年まではHTML5の完全な実装は難しいだろう」と言われていた。しかし、既に世の中にはHTML5ベースの素晴らしいアプリが数多く存在する。これは「先進的な画像・動画編集」「画期的なデータストレージ機能」「位置情報のサポート」など、HTML5に従来のやり方よりも遥かに優れている点があるからだろう。 とは言うものの、HTML5(特にアプリ)には乗り越えるべき課題がいくつか残されている。以下「HTML5アプリがマネタイズに不向きな理由」について、5つの点を取り上げてみよう。 1. アプリ発見の難しさ HTML5アプリをなかなか見つけられないのには、大きな理由がある。それは、HTML5アプリを探せるサイトの知名度が低いからだ。もちろん、Facebook App CenterやMozil

    このまま行っても儲からない!?HTML5アプリがマネタイズに不向きな5つの理由
  • クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント

    WEBサイトを運営していれば、サイトに訪れてくれたユーザーに【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、たくさん起こして欲しいと考えると思います。 そのためWebクリエイターは、どうしたらコンバージョン率や数が高まるのかを日々考え・テストを繰り返しています。 私もそのことを考えている1人として、今回はサイトの目的を達成させるために欠かすことのできない大変重要な要素の1つである【行動を呼びかけるためのボタン(Call to Action Button)】についての考えをまとめたいと思います。 目的を達成へと導くボタン ボタンはホームページの最終的な目的である【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、ユーザーに起こしてもらうためには欠かせない要素の1つです。ボタンのデザインやボタン内の文章を変えただけで、資料請求が増えたなんていう事例はたくさん存在

    クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント
  • 家の間取図を作成してブログに貼れるオンラインフリーソフト『floor planer』

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 襖はどうする?畳がないよ、とか、壁の概念っていったい何よ?って考えながら間取図を作るのもなかなかおつなものです。 『floor planer』で作った家の間取図 恥ずかしながら、これが渋谷で働くリーマンの貧乏な家です。。。 間取図の埋め込み版 私の作り方が悪かったんでしょうが、ちょっとバグってますね。。。 それでも、良くある不動産屋の汚い手書きの間取図よりも、全然いい部屋に見えませんか? これだけ簡単につくることが出来るのであれば、何か活用できそうですね。 ちなみに他人の間取図も見ることができ、ブログに貼ることも出来ますよ。↓ 興味のある方は使ってみてください。

    家の間取図を作成してブログに貼れるオンラインフリーソフト『floor planer』
  • 1