Web上の膨大な情報を使ってかな漢字変換を行なうGoogle日本語入力(のベータ版)がリリースされた. Web上の膨大な情報を機械的に取り扱うのはGoogleのお家芸だけれど, それだけでは変換された後の文字列しか用意できない. どうやって変換前の文字列を集めるのか, それをどうやって変換後の文字列と結びつけるのかという点については疑問が残る. この点に関して, 以下のような指摘がある. どこから集めたのか考えてみたんですが、たぶん(たぶん、ですよ。あくまで私の憶測・邪推ね)、Google サジェストを提供する中で、ユーザーがかな漢字変換をしている途中の読みデータと、かな漢字変換を確定した後の漢字データを集めてきたのではないかと思います。 ぶっこ抜き? [Google日本語入力の功罪] Googleサジェストが変換途中の文字列からも候補を提示できるようにするために, 毎秒100回入力エリア
FirefoxがCPUを常に15%ぐらい食うのが気になっていたので調べてみたら、Googleのトップページを開くとものすごい勢いでJavaScriptが実行されることがわかった。具体的には、var k=t.value;k!=h&&X(0);h=k というコードが毎秒100回実行されている。このせいで、自分の使っているPCだと、Googleのトップページを開くだけでCPU使用率が2%ぐらい上がっているようだ。Firefox特有の問題というよりは、ウェブページ側の作り方に依るものみたいだ。たぶん他のブラウザでも問題は変わらないだろう。 Googleのトップページの場合、コードを調べてみた限りでは、原因はどうも検索候補の自動補完用のコードみたいだ。現在の入力文字列が過去の記録と違ったら補完の提示をやり直す、みたいなことをやっているように見える。 HTMLではテキストボックス内のテキストが変更され
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く