タグ

appleとblackberryに関するtarchanのブックマーク (2)

  • アップルの強さの秘密

    [マーケットシェアと営業利益] 絶好調になると思われるアップルの決算発表(米国時間7月21日)を前に、WSJ が興味深いデータを紹介している。アップルの強さの秘密をうかがわせるものだ。 WSJ: “Apple, RIM Outsmart Phone Market” by Sara Silver: 21 July 2009[注:記事全文はタイトルをググることで読める] *     *     * 莫大な利益 スマートフォンと呼ぶのもむべなるかな。この新種の電話はEメールの送信、道案内の受信、音楽の演奏ができるだけではない。莫大な利益をメーカーにもたらすこともできるのだ。 No wonder they are called smart phones. Not only can these fancy phones send email, get directions and play musi

    アップルの強さの秘密
  • アップルは「BlackBerry」に引導を渡したか--「iPhone 3G」の強みを考える

    WWDCでのSteve Jobs氏の基調講演の最初の1時間、わたしは、ソフトウェアに関するだらだらとした長話につきあって、午後を無駄に過ごしているのはなぜだろうと考えていた。しかし、Jobs氏がステージに上がり、新しい「iPhone 3G」を披露したときは、まさに喜びの瞬間だった。 もちろん、iPhoneは、MMS以外はわれわれの予想通りだったが、それでもやはり購入意欲をそそるものだった。iPhoneは、個人向けの携帯電話としてのステータスを維持する代わりに、誰もが使える携帯電話になった。iPhoneが狙いを定めているのはRIMだ。 RIMは現時点ではエンタープライズ市場のリーダーといえるだろう。Microsoftなどの企業は独自のスマートフォンを持つことができると絶えず主張するだろうが、一騎打ちであることは確実だ。RIMの「BlackBerry」は市場をリードしているが、Steve Jo

    アップルは「BlackBerry」に引導を渡したか--「iPhone 3G」の強みを考える
    tarchan
    tarchan 2008/06/11
    それがiPhoneだから
  • 1