タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gameとmathematicsに関するtarchanのブックマーク (4)

  • 基礎線形代数講座

    4. 公開にあたって ●まえがきに代えて 書は 株式会社 セガ にて行われた有志による勉強会用に用意された資料を一般に公開するもので す。勉強会の趣旨は いわゆる「大人の学び直し」であり、書の場合は高校数学の超駆け足での復習 から始めて主に大学初年度で学ぶ線形代数の基礎の学び直し、および応用としての3次元回転の表現の 基礎の理解が目的となっています。広く知られていますように線形代数は微積分と並び理工系諸分野の 基礎となっており、だからこそ大学初年度において学ぶわけですが、大変残念なことに高校数学では微 積分と異なりベクトルや行列はどんどん隅に追いやられているのが実情です。 線形代数とは何かをひとことで言えば「線形(比例関係)な性質をもつ対象を代数の力で読み解く」 という体系であり、その最大の特徴は原理的に「解ける」ということにあります。現実の世界で起きて いる現象を表す方程式が線形な振

    基礎線形代数講座
  • FF5のレベル5デスと整数論 - tsujimotterのノートブック

    Final Fantasy Ⅴ(以下、FF5)というゲームをご存知でしょうか? 私が小学生ぐらいの頃に流行したロールプレイングゲームです。当時、私はFFの魅力がわからずプレイしたことすらなかったのですが、大人になってからその面白さに気づき、はまっています。 今回は、FF5にまつわるちょっぴり整数論っぽい問題についてです。 背景 さて、そのFFの5作目のFF5ですが、面白いシステムが導入されました。それが 青魔法 です。青魔法を使う青魔導士は、敵が使ってくる魔法を受けると、「ラーニング」といって、その魔法を習得し、次回以降の戦闘で使用することができるのです。もちろん、敵の扱う魔法すべてをラーニングできるわけではないのですが、バラエティ豊かな魔法を手にいれることができ、青魔法を収集することもゲームの楽しみの一つでした。 参考: FF5 青魔法の効果と習得方法 その中でも、特に面白いなと思ったの

    FF5のレベル5デスと整数論 - tsujimotterのノートブック
  • シューティングゲームでよく使う数式をまとめてみた 

    はじめてシューティングゲーム作るとき、弾の挙動ってどう動かせばよいか悩まれる方も多いと思います。 今回は、簡単な弾の挙動から始めて、最終的には「ターゲットの方向へ撃つ処理」をどのように計算するのかを説明します。 使用言語:javascriptゲームライブラリとして、enchant.jsというライブラリを使っています。2022年現在、使う人がほぼいない化石ライブラリとなっているのですが、計算式だけ見てもらえれば幸いです。 自分の使用予定の言語が違う場合でも、わかるように心がけているので、参考になれば幸いです。 ページ下では、実際に動作しているプログラムとソースコードが閲覧できるようになっているので、理解の一助になれば幸いです。 固定方向に撃ち続ける See the Pen 上に向かって球を打つ処理 by ほっとフクロウ(作っちゃうおじさん) (@hothukurou) on CodePe

    シューティングゲームでよく使う数式をまとめてみた 
  • ルービックキューブを数学的観点から説明せよ:アルファルファモザイク

    >>256 この「数学的証明」に成功したのは米スタンフォード大学で数学の研究助手を務める トマス・ロキッキ(Tomas Rokicki)さん。 ロキッキさんはルービックキューブの動きを個別な「手」としてではなく「動きの組み合わせ」と考えることで、200億通り存在するルービックキューブの空間遷移の状態を20億通りまでに集約。 その上で、その20億通りの組み合わせをインテルのCore2 Quad Q6600(1.6GHz)のパソコンを使って1500時間をかけて解析を行うことで、ルービックキューブはどんな状態にあったとしても必ず25手で完成させることが可能という新解法を見つけることに成功した。

  • 1