タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

javaとlogbackに関するtarchanのブックマーク (3)

  • 発展しつつあるJavaのロギング

    Ceki Gulcu氏はJavaのロギングの世界で良く知られている。彼は、JREの中のロギングに含まれていないにもかかわらず、非常に人気のある独自のJavaのロギングフレームワークである、Log4Jを創設した。彼は次にJakarta commons-loggingからSLF4J(Simple Logging Facade for Java)への置き換えに取りかかった。 昨年中、Cekiが取り組んだ新しいプロジェクト「信頼でき、ジェネリックで、高速かつフレキシブルな、Javaのためのロギングフレームワーク」LOGBackは、ちょうど1年以上前に0.1アルファをリリースしてから、勢いを増しつつある。 Xavier Hanin氏は彼のLOGBackの経験について述べた。 リリース間近の1.0と採用者のなかなか好意的な批評は、LOGBackに注目し、それがあなたにとって役に立つかを確かめる、よい時

    発展しつつあるJavaのロギング
  • ログは、もっと立体的であるべきか。 - 設計と実装の狭間で。

    slf4jとlogbackに、魂を売り渡す勢いであります。 と言うのは冗談としても、何だか使い方が分からないけど、 Loggerのメソッドには、引数として存在しているorg.slf4j.Markerについて、考えてみたり。 現段階では、slf4jとlogbackを使ってる大きめのOSSプロダクトにおいて、 どんな使われ方をしてるかちゃんと見てないので、妥当な使い方なのかは、微妙。 まぁ、僕なら、こんな風に使ってみるよ、と言う感じのエントリ。 slf4j使おうって人達が、使い方を考える時のとっかかりになればいいかな…とか。 まず、org.slf4j.Loggerの、Markerを引数に取るメソッドの宣言と、org.slf4j.Markerの宣言を抜粋してみるよ。 public interface Logger { public void debug(Marker marker, String

    ログは、もっと立体的であるべきか。 - 設計と実装の狭間で。
  • logback.groovyで設定記述しようとしたらアレな事になった件について - 設計と実装の狭間で。

    Gradleを使っているせいでGroovyづいているのでログの出力設定もGroovyで書いてみたら、 どうもlogbackがバグってるぞなもし。って話。 具体的には何かっつうと、logback自体の動作ログを出すために、 OnConsoleStatusListenerってのを使うのだけど、それを普通に使っても特に何も出力されないのです。 何が足りないのかというと動作する為に呼出しが必要なContextが設定されず、 又、ライフサイクルメソッドであるstartが呼び出されないのです。 という訳で、logback-classic-1.0.1でlogback.groovyを使う際には以下の様なワークアラウンドが必要になります。 import static ch.qos.logback.classic.Level.* import ch.qos.logback.classic.encoder.Pa

    logback.groovyで設定記述しようとしたらアレな事になった件について - 設計と実装の狭間で。
    tarchan
    tarchan 2012/06/29
    >Forkしてビルドしようとしたらテストがコケるし、eclipse:eclipseまでERRORでコケよるので面倒になりました。
  • 1