タグ

本に関するtarekomiのブックマーク (6)

  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:これだけは読んでおけ!って本

    50 :公務員(catv?):2008/02/06(水) 20:18:01.56 ID:R9qG4/790

  • [解説]草思社破たんの背景 増える新刊、販売は低迷 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「声に出して読みたい日語」などのベストセラーを連発した出版社の草思社(東京都文京区、木谷東男社長)が、民事再生法の適用を申請した。「不況に強い」と言われた出版業界の神話が崩壊しつつある。(文化部 鷲見一郎) 「あの草思社がなぜ」 出版業界に詳しい出版ニュース社の清田義昭代表は、中堅出版社ながら、斬新な切り口で数々のベストセラーを出した同社の経営破たんに衝撃を受けた。年明け早々の出来事に「業界の問題として人ごとではない」と警鐘を鳴らす。 民事再生法の適用申請時には、負債総額22億円、うち有利子負債が19億円。回転資金を確保するため、借金を重ねた末の決断だった。 同社は1961年、現会長の加瀬昌男氏が設立。人文・社会科学系の書籍を出版。「他人をほめる人、けなす人」など絶妙なタイトル・ネーミングで読者の目を引くなど、業界でも一目置かれていた。 最盛期の97年10月期に約39億円の売り上げを計上

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる : 人生は有限だ「冷蔵庫のうえの人生」

    ああ、もちろん涙腺が弱いことは承知してる。 だいたい「マイ・ライフ」なんて予告編だけで号泣だし、「死ぬまでにしたい10のこと」はタオルを持って観た。観鈴ちんの「ゴール」は何回も何回も何回も何回も何回も泣かされた。だからソレ系は人前で読まないように気をつけている…書もそうだった。そして、人前で読まなくて正解だった。amazon紹介文が適切なのでここに引く。 燃えつきる命の輝きを冷蔵庫のうえのメモがきざむ 時に傷つけあい、時に支えあう 少女から大人へと脱皮する娘と、一人で娘を育ててきた強い母 母の死までの一年をメモだけで綴る 書簡小説や日記小説、携帯小説など、形式はいろいろあるけれど、この世で一冊だけ、メモ小説はとてもユニーク。冷蔵庫のうえの「メモ」のやりとりだけで構成された小説。買物リストや「おこづかいちょーだい!」メッセージを読んでいるだけで微笑ましい。 お母さん! お母さんは自分のこと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる : 人生は有限だ「冷蔵庫のうえの人生」
  • 自費出版ブーム曲がり角 トラブル急増 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    再生の見通しがなくなり、破産手続きに入ることが明らかになった自費出版大手の新風舎(東京)。同社は「自分のを出してみたい」という夢の実現を触れ込みに事業を拡大した。長引く出版不況といわれる中にありながらブームとなっていた自費出版は、一方で甘い言葉で出版社から勧誘された人たちによる損害賠償訴訟など契約をめぐるトラブルも発生。関係者からは「ブームは曲がり角」との声も上がっている。(住井亨介) ■独自方式 昭和55年創業の新風舎は、著者と出版社が費用を負担する「共同出版」方式を採り、同社が書籍を流通ルートに載せるシステムを構築、自費出版ブームに乗った。出版ニュース社の「出版年鑑2007」によると、新風舎の平成18年の新刊書籍点数は、老舗の講談社を抜いて1位。 だが、昨年7、11月には、著者6人が契約内容が履行されないなどとして、同社に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすなど、トラブルも表面化し

  • これを読んでおくと読書スピードが速くなる。自己啓発書編。ついでに知的生産編:[俺100]

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 読書好きの人の間で404 Blog Not Foundの ●404 Blog Not Found:怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ の記事が話題ですね。 年間50冊、月に4~5冊程度もを読むのはシンドイ。と、いう方には参考になる点が多いかと。 コメントやトラックバックにも有用な意見が多いのでぜひ参考にしてみてください。 ところで、そのコメント欄やトラックバック欄には「を速く読むにはどうすればいいの?」というような意見がチラホラ見受けられます。 私も、結構読書スピードは速いほうだと思うのですが、(ビジネス書を中心に最低1日2~3冊、月に50~100冊位読みます)それもシンドイよー、という方のために少し私なり

  • 1