京セラは11月15日、2013年冬モデルとして発表した新端末の商品説明会を開催した。説明会では米国市場向けモデルとマーケティングの取り組みの紹介もあり、グローバルな携帯電話メーカーとしての存在感をアピールした。 →京セラの防水・耐衝撃端末、米国T-Mobieの法人向け端末として発売 京セラの携帯電話事業は日本のほか、海外では北米を中心に展開。今年はこれまでに、スマートフォンとフィーチャーフォンを合わせて30機種を国内外で発表した。うち海外向けは14機種で、スマホが9機種、フィーチャーフォンが5機種。国内向けは16機種で、スマホが6機種、フィーチャーフォンが10機種という内訳だ。また半数近い14機種に、京セラ独自のスマートソニックレシーバーが搭載されている。なお2012年に投入したモデル数は15機種で、端末バリエーションは倍増した。 各市場でのシェアも好調だ。北米市場における2013年上半期
![米国のスマホシェア第4位 グローバルメーカーとして存在感を増す京セラ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a6f9c155ec4773810dfd55efb3bd5cc518c00951/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fmobile%2Farticles%2F1311%2F20%2Fl_yo_kc02.jpg)