タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Codaに関するtatsunori_tachikiのブックマーク (2)

  • Coda用WordPressタグ補完モード « オモテメン(高山一登のブログ)

    Macユーザにはお馴染み(?)のCoda用のWordPressのタグ補完モードがPradador.comさんのところで配布されています。 こんな感じでコード補完にWordPressのテンプレートタグが出ます。 さらにコードナビゲータにポストループを表示してくれるおまけつき。 インストール方法は上のリンク先に書いてある通りですが、ダウンロード後解凍してできた「WordPress.mode」というフォルダを[ユーザ]→[自分のユーザーフォルダ]→[ライブラリ]→[Application Support]→[Coda]→[Modes]内に移動してCodaを再起動するだけです。

  • Coda.appでjQuery Mobileをコード補完 | MOL

    どもー全国数十万のCoda.appユーザーの皆さん、t32kでございます。 MacBook AirにCSをインスコするのはちょっと気が引けたので円高もあってCoda.appを最近買いました。なんかいろいろ綺麗でたちまち好きになりました。どうせならこれでjQuery Mobileゴリゴリ書きたいなと思うようになりやんした。 jQuery Mobileと言いますと、最近ではアルファ版(2011/6/1現在)でもあるにも関わらずDw CS 5.5で標準装備されるなど飛ぶ鳥落とす勢いでやんす。だからってCS5.5買いたくナイヨ! ってことで、Coda.appでコード補完色々いじくってみましたってのが今回のエントリの主旨。 Coda.appでコード補完を司っているのが、CodaCompletion.plistです。これをいじって作成しました。ファイルの在り処は以下です。Coda.appを右クリックし

  • 1