ten-youのブックマーク (46)

  • 確率、期待値とか標準偏差とか… - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    昨日分散とか書いてるし、たまには人(っていうかTRPGしてる人)の役にたつかもしれないことでも書こうと思い立ちました。最近凝ったダイスの振り方をするシステムをよく見かけます。そのとき期待値と標準偏差ぐらいわかっていたほうがダイスを振りやすいと思うので、すこし探してみたんですが、あんまり使いやすいプログラムが発見できませんでした。僕の探し方が悪いってのもありそうですけど…。そこでその統計の基礎と簡単な統計量を計算するプログラムをつい徹夜で書いてしまった次第です。現実逃避に他ならないなぁ。プログラムは後ろにつけておきました。C++で書かれてますけど、ダイスのところを変えればどんな期待値計算にもつかえるはずです。良かったら使ってみてください。 しかし、まぁ統計なんて勉強したの随分前だし(なにしろさっきまで分散と標準偏差を言い間違えてた…)、基的にたわごとです。別に難しい言い回しをして、知識を見

    確率、期待値とか標準偏差とか… - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • JavaScriptの勉強用サイトまとめ - 遥か彼方の彼方から

    プログラム学校の課題でJavaScriptを使うことになったので、改めて勉強に使えそうなサイトをまとめてみました。学校の教材はDOMという単語すら出てこないものですし、かといってを買おうにも財布に100円しかないので。普段あまりブクマなどで保存してないため、うろ覚えなまま探しました。もし「そこは参考にしちゃまずい」とか「JSやるならここ読めよ」とかあれば是非教えてください! Core JavaScript 1.5 ガイド - MDCガイド。具体的に「これって何なのよ」ってときに見る。いきなり見ると逃げ出したくなる。Core JavaScript 1.5 Reference - MDCリファレンス。各オブジェクトについて知りたいときに。JavaScript style guide - MDCスタイルガイド。コード規約的なもの。複数人でやるなら大切そう。個人でも、余裕が出来たら意識した方がい

    ten-you
    ten-you 2008/08/31
    ものっそい参考になります。ありがとうございます。
  • 「Hello World」から始める勉強ブログだっていいんだよ - 遥か彼方の彼方から

    雑記勉強するならブログ始めようよ昨日、プログラムの勉強を一から始めようという友人がいたので、ブログを薦めました。 ブログは勉強のためのツールとして、すごく有用です。誰かに説明しようとするには理解が必要ですし、公開するという目的があるとやる気も出ます。どこがわからないかも明確に出来て、どこがわかるかも明解になる。そしてときには仲間が見つかったり、よきアドバイザーが見つかったりもします。 その友人を読みながら徐々に勉強しようとしていたみたいですが、それってかなり大変なことなんですよね。一人で勉強するにはやっぱり気力がいるし、途中でどうしても飽きてしまう。僕はプログラムが大好きですが、それでもついゲームに逃げてしまうことがあります。バグが見つからないときや、よくわからないときなんかは「やっぱり僕はプログラム向いてないんだ」と塞ぎ込んでしまう。 そういった人にとって、ブログで公開しながら勉強す

  • はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ

    このページでは、はてなブログで使用することができるはてな記法の一覧を紹介しています。 入力支援記法 自動リンク はてな内自動リンク 入力支援機能 関連 入力支援記法 記法名 書式 機能 大見出し記法 *~~ 日記に大見出し(h3)をつけます 中見出し記法 **~~ 日記に中見出し(h4)をつけます 小見出し記法 ***~~ 日記に小見出し(h5)をつけます リスト記法 -~~ --~~ +~~ ++~~ リスト(li)を簡単に記述します 定義リスト記法 :~~:~~ 定義リスト(dt)を簡単に記述します 表組み記法 | ~~ | ~~ | |*~~ | ~~ | 表組み(table)を簡単に記述します 引用記法 >> ~~ << 引用ブロック(blockquote)を簡単に記述します pre記法 >| ~~ |< 整形したテキストをそのまま表示します(pre) スーパーpre記法 >||

    はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ
  • 404 Blog Not Found:if (you.learn('JavaScript')) Books.toRead[0] = this; // 書評 - Head First JavaScript

    2008年08月15日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages if (you.learn('JavaScript')) Books.toRead[0] = this; // 書評 - Head First JavaScript 矢野様より献御礼。 Head First JavaScript Michael Morrison / 豊福剛訳 [原著:Head First JavaScript] 初出2008.08.08; 販売開始まで更新 今JavaScriptを使ったを複数発注受けてるオレ、ちょっと涙目。 404 Blog Not Found:SELECT * from sqlbooks WHERE fun = 1 -- 書評 - Head First SQL これはすごい。ここまで分かりやすく、楽しく、それでいてきちんと完結している入門書は、SQ

    404 Blog Not Found:if (you.learn('JavaScript')) Books.toRead[0] = this; // 書評 - Head First JavaScript
    ten-you
    ten-you 2008/08/27
    勉強したらタイトル読めるようになるかなあ…
  • 普通の人がプログラミングについて誤解してること - へだちの日記

    腱鞘炎になっちゃったので、数日キーボード等にあまり触れないようにしてたんですけど、手を使わなければすぐ治るというものでもないらしいですね。諦めて文章やプログラムを書きはじめたんですが、我慢していた反動か、アホみたいにのめり込んでしまって、また手が痛くなってきました。 僕は「書く」ことが好きで、文章を書いたりプログラミングを書いたり、書くことばかりで生きてます。普通はこの2つを「書く」という一つの行為にまとめたりはしませんが、僕は案外似たようなものではないかと思ってます。プログラムは「プログラミング言語」で書かれ、日語の文章は「日語」で書かれますが、「言語という記号体系に従って頭の中にあるものを文字で表す」という点は同じだからです。 両者の大きな違いは「読者」で、普通の文章は「人間」が読むものですが、プログラムは「コンピュータ」が読むものです。というのは嘘で、実際にはプログラムは「人

    ten-you
    ten-you 2008/08/27
    「※おまけ」に触発されました