タグ

SNSとWeb制作に関するteppochanのブックマーク (6)

  • スマートフォン時代の検索集客を強化する!コンテンツ型SEOのノウハウ|ウェブライダー松尾さんのお話を聞いてきた!

    最近WEB系セミナーのレポート記事ばっかり書いている割に、あんまり身についている様子が見られない残念なまねきねこです。 先日、クリーク・アンド・リバー社さん主催の勉強会「と、コラボ関西vol.4」<Webディレクション力向上計画>「スマート最近WEB系セミナーのレポート記事ばっかり書いている割に、あんまり身についている様子が見られない残念なまねきねこです。 先日、クリーク・アンド・リバー社さん主催の勉強会「と、コラボ関西vol.4」<Webディレクション力向上計画>「スマートフォン時代の検索集客を強化する!コンテンツ型SEOのノウハウ」に行ってきました。 講師はウェブライダーの松尾茂起さん。前から一方的にツイッターでフォローしていて、ずっと気になっていた人です。ツイッターでのイメージは個性の強いひらめき型というかアーティスト気質の方かなぁ、と思っていましたが、なんのなんの。非常に論理的で戦

    スマートフォン時代の検索集客を強化する!コンテンツ型SEOのノウハウ|ウェブライダー松尾さんのお話を聞いてきた!
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • 「Tokyo Otaku Mode」CEO亀井智英インタビュー 海外志向の超大型オタクサービス

    Facebookページで1000万いいね!を数え、VC(ベンチャーキャピタル)各社から出資を集めたことで、にわかに日でも話題になってきている「Tokyo Otaku Mode」。Facebookで日オタクコンテンツを紹介し人を集め、その後Webの方ではユーザー参加型のオタクコンテンツを運営中だ。海外に照準を絞ったオタクコンテンツサービスという異例さが注目を集めている。世界中のトラフィックランキングを参照すると、「Tokyo Otaku Mode」は実に14ヵ国ものランキングに数えられている(2013年3月11日Alexa調べ)ことからも、その特殊性は一目瞭然だ。なぜ「Tokyo Otaku Mode」がここまでの海外ユーザーの人気を獲得できたのか、なぜ国内でのユーザー獲得は最初から視野に入れなかったのか、「Tokyo Otaku Mode」の考える日オタク文化とは、CEOの亀井智

    「Tokyo Otaku Mode」CEO亀井智英インタビュー 海外志向の超大型オタクサービス
  • 「ユーザーである」と「ユーザー目線がある」は全然違います、全然 : けんすう日記

    ザッカーバーグ若者じゃない記事 ザッカーバーグが若者じゃなくなったからFacebookは大変だという話 こんな記事を書いたところ、それなりに読んでいただいたようです。ありがとうございます。 実は同じ記事内に書こうと思って悩んでやめたものがあるのですね。そこの部分の追記を書きたいと思います。 それは「ユーザーであることとユーザー目線があることは違う」ということです。 自分がユーザーじゃないとサービス作れないか? 上記の記事を簡単に要約すると 「自分がメインのユーザー層とかけ離れると、サービスを作るのは難しいかも」 的なことになります。 しかし、もちろんですね、自分がユーザー層でなくてもいいサービスは作れるのです。当たり前ですね。自分がユーザーであるかどうかなんて、ユーザーにとっては関係なくて、「自分たちが使いたいサービスであるかどうか」のほうにしか興味ないわけです。 @cosmeなどの化粧サ

    「ユーザーである」と「ユーザー目線がある」は全然違います、全然 : けんすう日記
  • ザッカーバーグが若者じゃなくなったからFacebookは大変だという話 : けんすう日記

    若者のFacebook離れ? Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る - CNET Japan 近頃のティーンエイジャー(13〜19歳の若者)がバーチャルな時間をどこで過ごしているのかを知りたければ、彼らがスマートフォンを使っているところを観察すれば良い。彼らの世界は、大人が高度な写真サービスの1つであると誤解している「Instagram」アプリケーションや、どう見てもMark Zuckerberg氏のソーシャルネットワークほどは古風でないほかのアプリを中心に回っている。 わかる。 というのもFacebook創始者のザッカーバーグさんは84年生まれなので、もう28歳とかなのですよね。完全に若者ではありません。しかも、世界的な億万長者なわけです。もう若者のメインストリームにいる人間ではありません。 Facebookは大学生が自分たちのために作って、そこからビジネスマンにな

    ザッカーバーグが若者じゃなくなったからFacebookは大変だという話 : けんすう日記
  • WordPressをSNSに変身させるプラグイン

    たくさんのプラグインがあってできないことを探すほうが難しいWordPress。今回は”BuddyPress”というプラグインについて、調べてみました。 BuddyPressとは BuddyPressとは、SNSをつくることができるWordPressのプラグインです。 機能としては、 自分のプロフィール 友だち申請 参加メンバーが個別にブログを作れる グループ(mixiのコミュニティみたいなの)が作れる。フォーラム(mixiのトピック)も作れる ツイッターみたいにとりあえずつぶやく メッセージを送り合う といったこと基的なところは全部できます。 楽しく交流するために不可欠な他のユーザの更新情報も、 サイト内全員 友達のだけ 参加しているグループ内のだけ 上記の3つをさらに、新着ブログ/コメント/フォーラムとか色々な軸で絞り込みできる といった感じで、サイト内の動きや友達の動きを見逃すことも

    WordPressをSNSに変身させるプラグイン
  • 1