ITに関するteranishiのブックマーク (3)

  • 「大事なのは理念の共有」 – BestTeacherとZ会が連携して提供する新たな英会話の勉強法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    昨年、盛り上がりを見せ始めた教育系スタートアップ。Ed Techと呼ばれるスタートアップたちだけではなく、大手教育関連企業の動きについても耳にすることが増えてきた。これらそれぞれの流れが合流し、新たな流れが生まれつつある。 その例の1つとなるのがBest TeacherとZ会による連携だ。その内容はZ会が出版した「会話がつづく!英語トピックスピーキング Story 1 英語ではじめよう!編」という書籍を購入した読者は、書籍で学んだ内容をBest Teacherで実践することができるというもの。 この連携により、両社は英語を学びたいユーザに対して、より高い学習効果を提供することを目指している。今回、Best Teacherの宮地俊充氏と、Z会の吉田晴奈氏に連携について話を伺った。 共有するコンセプトがあった TB:連携のきっかけはなんだったんですか? 吉田:Z会ではTOEIC対策や単語集など

    「大事なのは理念の共有」 – BestTeacherとZ会が連携して提供する新たな英会話の勉強法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
    teranishi
    teranishi 2011/12/26
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.0

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    teranishi
    teranishi 2007/09/04
    開発者の気持ちを素直に表しています。開発を発注する側として、気遣ってあげたいものです。
  • 1