ブックマーク / www.dekirunin.com (187)

  • 大学1年生のための超訳・ふわっとした労働基準法 - 就活支援記事

    ブラックバイトなんて言葉を耳にします。何も知らない学生から搾取しようとする大人はいつの時代も存在します。コレっておかしいよね?と自ら気づくにはルールを知る必要があります。ひとまず、最低限チェックするべき項目をまとめておきますね。 こんにちはキャリアコンサルタントの家元です。 「働き方改革」という言葉がメディアを行き交っています。 働き方改革は簡単に言ってしまえば、日の労働人口が今後減少していく中で、働き手を増やし、出生率を上げ、労働生産性をあげることで、日の国力を落とさないようにするための政策です。 報道ではその中でも「長時間労働の解消」へ注目が集まっているようですが、現状、労働環境はどのようにルール付けられているのでしょうか?そこを知らないと最近のニュースも何が論点なのか分かりませんよね。 今回は学生でもこれくらいは知っておくべき「労働基準法」のルールについて整理してみたいと思います

    大学1年生のための超訳・ふわっとした労働基準法 - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/29
    入社したら就業規則はしっかり見ておこう
  • 記憶に頼るな!メモを取れ!! - 就活支援記事

    社会人になると、必ずメモを取る習慣を身につけるように言われます。なぜ、大人なのにいちいちメモなんて取る必要があるのでしょうか?でもそれには、ちゃんとした理由と確かなメリットがありました…。今回は、そのメリットと、正しいメモの取り方を取り上げます。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 今回は、メモを取ることの重要性とそのメリットについて書いてみました。 デキル社会人は、みんなメモを取っている! あなたは、会議の内容や上司の話などを集中して聞いていれば、メモなんて必要ないと思っていませんか? これって、自称、記憶力のいい人が陥りやすい罠なんですよね。 デキル社会人は、どんなに役職の高い方であっても、必ずと言っていいほどメモを取っています。 メモを取ることにより、話の内容を自分の頭で把握しやすくして、相手にその内容を確認してから仕事を進めるのです。そうすることで、双方に認識の違いが

    記憶に頼るな!メモを取れ!! - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/28
    メモをうまくとれるようになりたい
  • 「民泊解禁!コンビニ各社、サービス続々」の巻 - 就活支援記事

    2020年に向けた動きのひとつとして注目されている民泊(みんぱく)。なんとそにもコンビニ各社が絡んでいます。大手三社が、コンビニの持つ圧倒的な店舗数&24時間営業という強みをフルに活かして、民泊事業でどのような動きをしているのかを見ていきます! こんにちは。デキルニンのタスクマスター、高井です。 コンビニと民泊が急接近しています! 昨年成立した『住宅宿泊事業法』、いわゆる民泊法が来月15日から施行されます。 良くも悪くも“野放し”状態だった民泊に、規制も含めたルールが定められたわけです。増加が見込まれる訪日客を目の前に、コンビニ業界が黙っているはずはありません。 今回は、そんな民泊業界におけるコンビニ各社の動向を紹介したいと思います。 民泊におけるコンビニの役割とは? 民泊法によってチェックインのルールが明確になり、チェックインの際は対面、あるいは対面と同等の手段が求められます。家主不在型

    「民泊解禁!コンビニ各社、サービス続々」の巻 - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/28
    コンビニ、便利すぎる
  • 50年後の日本 ~変化とは人生の法則である! ~ - 就活支援記事

    50年後の日AIの進化により仕事の変化が起きます。 ロボットなどの機械に代わられる仕事もあり、なくなる仕事と生まれる仕事があるでしょう。 同時に医療技術はさらなる発展を遂げます。 今回は、50年後の日について考えていきます。 2068年、あなたは何歳? こんにちは。親指です。 50年後、あなたはどこで何をしているでしょうか。 ちなみに、その頃、僕はもう卒寿。 不摂生な生活をしているので、おそらくお墓の下か、よくて病院のベッドの上でしょう。 厚生労働省によると、日の平均寿命は、2015年に男性が80.75歳、女性が86.98歳だったのが2065年には男性が84.95歳、女性が91.35歳にまで伸びることが予想されています。 高齢者が増え続ける日で起こる変化について考えてみました。 AIで変わる!50年後の仕事について 昨今よく言われていますが、AI技術革新の勢いは著しく、2045

    50年後の日本 ~変化とは人生の法則である! ~ - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/28
    いい名言だ
  • デキル大学生のプレゼンのコツ - 就活支援記事

    プレゼンテーションで相手に好印象を残すには3つのスキルが必要!?資料作成のコツや話し方を工夫して、事前に準備しておけば、よりプレゼンテーションが成功しやすくなるかも! こんにちは。デキルニンです。 大学や会社で何かを発表する機会は多くありますが、緊張しますよね。 べしゃりが上手くなるには経験やシミュレーションが必要ですが、プレゼン資料は少しのコツを掴むことで相手に好印象を与えられるんです。 プレゼンに必要な3つのスキル プレゼンテーションの際に相手の印象に残るかどうかは プレゼンス力:「仕事ができる!」と相手から一目おかれる存在感 シナリオ力:伝えたいことについて筋道を立てて論理的に考える力 デリバリー力:自分の話を相手に届けるための力 にかかっています。 プレゼンスが高いと、より相手の印象に残りやすくなりますが、これは一朝一夕に身につくものではないため、新社会人であれば、まず資料の作り方

    デキル大学生のプレゼンのコツ - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/24
    詰め込みすぎちゃうのが悪い癖
  • 就活面接で聞かれる最近気になるニュースの答え方 - 就活支援記事

    こんにちはデキルニンです。今回、就活生から受けた相談は「面接で“最近、気になったニュースは?”と聞かれたけど、準備してなくて答えられなかった」というものです。周りにいた就活生たちからも、「新聞やニュースを見るようにしているけど、私が志望する企業のニュースはありませんでした」との声もありました。 はたして当にそうなのでしょうか? ある程度の規模の会社でしたら、メディアに取り上げられていないにしても、何らかの情報発信を行っていそうなものですが。 ということで今回は「気になったニュースは?」という質問にどう準備をしていけばいいのか、企業側があなたから何を聴き出したいと思っているかという視点で、考えてみます。 企業はあなたの癖を知りたがっている 面接が進むにつれて企業は、「当にウチにとって必要な人材だろうか?」ということを確かめるため、あなたの内面的な力を見極めるような質問をしてきます。 では

    就活面接で聞かれる最近気になるニュースの答え方 - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/23
    大きなアンテナを持てってことだね
  • 学生諸君!運転免許は早めにとるべし - 就活支援記事

    就職を控える大学生諸君に贈る、デキルニンからのアドバイス。“運転免許”って就職に必要なのか?なぜ必要なのか?おせっかいかもしれませんが、「就活を始める前に運転免許ぐらい取っておきなさい!」というお話です。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 今回は、運転免許って、就職するときに持ってた方がいいのかどうか、について取り上げます。 仕事の場面で“普通自動車運転免許”って必要なの? 若者の車離れが叫ばれて久しい今日この頃ですが、みなさんは運転免許って、持ってますか? Oops!(うっぷす!)は、高校を卒業してすぐに運転免許をとりました。今でも週末には車を運転していますが、ずーっとゴールド免許です。(Mr. Safety Drive) まぁ、それはどうでもいいとして・・・。 東京の都心に住んでいると、電車(地上&地下)やバス、路面電車など、公共交通機関が発達していて、さらに、簡単にタ

    学生諸君!運転免許は早めにとるべし - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/23
    取ると仕事以外にも行動範囲が広がるしね
  • 親に求められる子供への「評価力」と「委任力」 - 就活支援記事

    就職はお子さんの最後の親離れの時です。親としての愛情があればこそ、「親が上司となり、子供を部下として扱う」ことが必要となります。つまり、子供の動きをよく観察して、その能力に応じたサポートをすることこそが、お子さんを無事に巣立たせるポイントなのです。 こんにちは。人財育成コンサルタントの吉田竜一です。 今回は以前も少し触れましたが、親としてどういったスタンスで子供の就活に臨むべきかについて考えます。 できる上司は部下の能力に応じた仕事の割振りをする 若手管理職や小売店の店舗マネージャーを対象とする研修を担当する際に、常々実感することがあります。 それは、「結果」を出している人は「部下をよく見て、能力に応じた仕事の割振りをする」という資質を持っているということです。 ・普段からトラブルを起こすようなことは無く着実に利益を出す部下には、仕事を案件単位や顧客単位で任せる ・打ち合わせで安請け合いを

    親に求められる子供への「評価力」と「委任力」 - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/23
    親御さんが司令塔みたいな感じ?
  • 意外と変化の速い、教育業界が面白いわけ - 就活支援記事

    教育業界って堅いイメージがあるけど、ICTの発展により、これまでの学習のカタチが大きく変わり、より新しく人の役に立つサービスが生まれやすい業界です。今アツい教育業界にスポットを当ててみます。 教育業界ってどうよ? こんにちは。親指です。 突然ですが、学生の皆さんは、教育業界にどんなイメージをお持ちでしょうか。 学校、先生、塾、予備校、講師、家庭教師、通信教育、資格、ビジネススクール、英会話、幼児教育、生涯教育、カルチャースクール、企業研修などなど、教育業界と言っても幅広い! 現在、僕も教育業界に片足を突っ込んでいますが、なかなか面白い業界ではあります。 何が面白いって、「人の役に立つ」「社会的に貢献している」「育成した人が結果を出す」「新しいサービスが生まれやすい」「新たな知識が身につきやすい」などなど、人、社会、自分、の成長をダイレクトに感じられる場所だと思います。 そんな教育業界の推し

    意外と変化の速い、教育業界が面白いわけ - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/21
    カセットの頃が懐かしい
  • 「輝く!世界の小売企業ランキング2018」の巻 - 就活支援記事

    みなさん!また、この時期がやってまいりました!小売Love野郎である私の大好物「世界の小売業ランキング2018」が発表されました。1位は、言わずと知れたあの巨大チェーン。それから、ご存知のアマゾンは一体何位にランクインしているのかなど。もう!き~に~な~る~。 こんにちは。デキルニンのタスクマスター、高井です。 今年もこの季節がやってまいりました! デロイト トーマツ コンサルティング合同会社が、Global Powers of Retailingの最新版を日語訳したレポート、「世界の小売業ランキング2018」を発表しました。 詳細はコチラ 今回は、このランキングの注目ポイントを見ていきたいと思います。 やはり!ウォルマート、強し!! まず、世界一の小売企業は、今年もウォルマートでした。 売上高は4858億ドル。 日円に換算しますと、100万ドルが1億円だから、えーと、なんと、48兆5

    「輝く!世界の小売企業ランキング2018」の巻 - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/18
    小売りLove!
  • 「化粧品をめぐる若者女性の囲い込み」の巻 - 就活支援記事

    最近、多くのお店で導入され始めているお仕事ロボット。あらゆるサービスが自動化されるいま、人間心理を汲み取った新たな化粧品販売の形が登場!それが、無人での肌年齢診断、顔認証、AI活用による推奨販売。私の大好きな美容部員さんたちの危機なのか?それとも…。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 今回は、とあるニュースで耳にした、女子度の高いお友達の多いOops!(うっぷす!)には、ちょっと寂しいと感じたお話です。 勝手な持論展開! いま、街中には、人の接客を排除したお店がたくさんありますよね。 人じゃなくて、pepperとか、それに似たロボットやAIを搭載したヒューマノイドが接客をしているお店です。 みなさんも、一度はそんなお店に入ったことあるのではないですか? 確かに、人間がいたら気を使うようなところも、ロボットだから、あまり気を使わなくて済んだりして、お買い物に集中できるから、い

    「化粧品をめぐる若者女性の囲い込み」の巻 - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/18
    最近の若い女のコは、男性用化粧品もよく使うらしいね
  • デキル大学生の飲みにケーション - 就活支援記事

    お酒の不祥事がメディアに取り上げられる昨今。飲みにケーションは不要なのか。 飲みにケーションのコツを覚えて楽しんでみよう! こんにちは、スマイルです。 近頃あるメンバーが酒に酔い、女子高生を家に連れ込んで、チューを迫るなんて話がありますが、お酒の失敗の一つや二つは誰にでもあるのではないでしょうか。 強制わいせつ罪は犯罪ですので反省頂きたいですが、お酒は飲みすぎると楽しくなってハメを外すことがあるので、上手く付き合う必要がありますよね。 今回は、ハメを外しやすい大学生に贈る、上手な飲みにケーションについてご紹介します。 飲みにケーションとは 参考:wikipedia 社会ではあまり良い印象がありませんよね。 スマイル的には、飲みにケーションは大学のサークル飲み会のように限界まで飲み騒ぐものではなく、目的をもった上で参加者と人間関係を良くするために行う仕事の一環だと思っています。 飲みにケーシ

    デキル大学生の飲みにケーション - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/17
    必要以上の飲みにケーションはキツイ!
  • 社会人もうらやましい!学生だから優遇される最近の学割事情 - 就活起業応援デキルニンマガジン

    学生証で運賃や定期券が半値以下に割引されたり、欲しい商品やサービスでも何かと優遇される。学生という資格はとても価値があって、利益を享受できるうちに使い倒しておかないと後で後悔することも!社会人だって学生資格を持つことはできるけどね。 こんにちは、キャリアコンサルタントの家元です。 私は今年からみなさんと同じ「学生の資格」を得たわけですが、改めて学生証を手にしてみると、“社会人なのに学生とはこれ如何に”と何とも言えない不思議な気持ちになります。今回はこの学生証を使って何ができるかを考えてみたいと思います。 学生っていいなあというのも社会人大学院に入学するとやはり誰もが“これ如何に”という気持ちになるらしく、「せっかくだから学生の資格で何か得ができないだろうか?」といろいろ調べ始めるのです。 そうして分かったことを共有するうちに同じような感想を抱きます。 「俺たちの学生の頃(数十年前)って、こ

    社会人もうらやましい!学生だから優遇される最近の学割事情 - 就活起業応援デキルニンマガジン
    therothero
    therothero 2018/05/16
    社会人になってから学割ってすごいなと思うようになった
  • 「売り手市場」≠「引く手数多」就活現場の実態 - 就活支援記事

    すでに動き出した2019年3月卒予定学生の就職戦線状況について、依然「売り手市場」であるというニュースが出ています。でも、それってホントに正しい情報なのでしょうか?あなたのお子さんは「売り手市場」の恩恵に与れるのか、正しい就職戦線の見方をお伝えします。 こんにちは。人財育成コンサルタントの吉田竜一です。 ここ数年、景気が比較的堅調であることと少子化の影響から、就活市場が「売り手市場」になっているという報道をよく目にしますよね。今回は、この「売り手市場」の実態に迫ります。 業種別に求人倍率を見てみる このグラフは、リクルートワークス研究所が発表している「第34回ワークス大卒求人倍率調査」から、近年の業種別の求人倍率の数値を抜き取り、グラフ化したものです。 グラフを見れば一目瞭然ですが、求人倍率が目に見えて上昇している(求人が増えて、就職しやすくなっている)のは建設業と流通業です。 最近、東京

    「売り手市場」≠「引く手数多」就活現場の実態 - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/16
    人気企業はいつの時代も狭き門だよね
  • 学生のうちに覚えておくべきコピー機の便利機能 - 就活支援記事

    therothero
    therothero 2018/05/14
    大量コピーしているとき、後ろに並ばれると焦るよね~
  • 印象評価ダダ下がり!大丈夫?あなたのお箸の持ち方 - 就活支援記事

    therothero
    therothero 2018/05/10
    企業の最終面接が食事会形式で行われて、そこでの食事の作法とかを社長が見ているって話がニュースになってたね
  • 学生が取っておきたい「危険」な資格 - 就活支援記事

    therothero
    therothero 2018/05/09
    意外といろんな業界で使い道がありそうね
  • “就活に臨む子供との適正な距離感”とは? - 就活支援記事

    最近、増加中の「子供の就活に介入する親」と「子供の就活に無関心な親」。両者に共通して言えるのは、就活という戦いに臨んでいるお子さんにとっては決してプラスではない、ということ。今回は、そんな就活における“親と子の距離感”についてアドバイスします。 こんにちは。人財育成コンサルタントの吉田竜一です。 今回は、親と子の距離感についてのお話です。 企業側が引いてしまう…現場介入する親 企業の採用担当者から、次のような事例を聞いたことがあります。 「説明会に学生が親同伴で来た」 「面接時間を変更して欲しいと親が電話をかけてきた」 「面接で少々厳しい指摘をしたら、後日、親が怒鳴り込んできた」 もうお分かりですよね? お子さんを想う気持ちはよくわかります。そうであればこそ、お子さんの就職活動を邪魔したくなければ、こういった介入行為は絶対に止めてください。 まず、企業側としては親の過保護・過干渉の気配があ

    “就活に臨む子供との適正な距離感”とは? - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/02
    親と説明会同伴はいやだな~
  • 就活生必読!ビジネス知力を測る「日経TEST」って? - 就活支援記事

    就活生の情報収集源、新聞。話題のニュースやビジネスに必要な経済の知識なんかが手に入りますが、ニュースの質は何なのか、入手した知識をどう活かすのか、デキル学生ならそこまで考えて欲しい!という事で、今回は就活生におすすめの「日経TEST」を取り上げます。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 「社会人になるんだから、新聞くらいは読みなさい!」 就活の時期になると耳にする、この言葉。確かに、就職活動では一定レベルの経済知識が求められるのは事実。という事で、今回は、日経済新聞社が実施している「日経TEST」にSPOTを当てます。 就活前線は突然に! 4年のキャンパスライフも折り返し地点に差し掛かる頃、何となく感じる周囲の異変…。 今までスマホでゲームSNSばかりやっていた友達が…、 今までスマホで漫画ばかり読んでゲラゲラ笑っていた友達が…、 急に真剣な顔でスマホを操作中…。 何か

    就活生必読!ビジネス知力を測る「日経TEST」って? - 就活支援記事
    therothero
    therothero 2018/05/02
    僕も大学時代日経取ろうかなと思ったことがあった
  • 大学生も必見!新社会人が任される初MISSIONとは。 - 就活起業応援デキルニンマガジン

    社会人になって、必ず経験するであろう「議事録作成」という仕事。意外と難しい、この「議事録作成」のポイントを紹介します。 新人が任される初MISSIONこんにちは。親指です。 新人がよく任される仕事に、会議や商談の際の議事録作成があります。 僕も、新人の頃、毎回会議の議事録を作成していました。 ただ、いきなり議事録を作成しろと言われても、できるものではありません。 議事録作成に四苦八苦して、週初めの会議の議事録を作るに、週末までかかってしまって大目玉をくらうということもありました。 「議事録共有は24時間以内に。」なんて、よく言われますが、会議の発言をメモしたものを文字起こししているうちに、どんどん記憶が薄れていき、「あれっ、こんなこと言っていたっけ?」なんてこともしばしば。 気づけば、議事録作成が、はじめて感じた、仕事の壁になっていました。 僕と同じで、議事録作成の壁にぶち当たっている人っ

    大学生も必見!新社会人が任される初MISSIONとは。 - 就活起業応援デキルニンマガジン
    therothero
    therothero 2018/05/01
    議事録作成も慣れだね