子どもがSNSを通じて犯罪に巻き込まれるケースは、年間2,000件ほど発生 親より子どもの方がインターネットを使いこなしているが、モラルが伴っていない 子どもをSNS等から遠ざけるのではなく、有用さと怖さを学び、賢く付き合うことが重要 取材:日本財団ジャーナル編集部 近年、スマートフォンやタブレットなどが、急速な早さで子どもたちに普及している。2021年の内閣府の調査(外部リンク)では小学生の約96パーセントがインターネットを利用しており、スマートフォンの使用率は40パーセントを超えている。 そんな子どもたちの脅威となっているのが、SNS等を利用し未成年を狙う、児童ポルノ、児童買春、略取誘拐などのサイバー犯罪。2017年に発生した座間市9人殺害事件では、加害者がTwitterを利用し被害者と接触。9名の犠牲者のうち5名が未成年だったことも記憶に新しい。 このようなサイバー犯罪から社会を守る