タグ

カスタマイズと会社に関するthree_beeのブックマーク (2)

  • 【Google Maps API】マーカー表示とオリジナル画像へのカスタマイズ

    Google Maps APIJavascript API)について書く記事、第2弾です。 今回は「マーカー」の表示方法をご紹介します。 マーカーとは、地図上の場所を指し示すためのアイコンのことで、デフォルトでは下図のような赤いピンの形をしています。 Google Maps APIを使って表示させた地図にも、もちろんこのようなマーカーを自由に表示できます。 さらにオリジナルの画像をマーカーとして表示させるカスタマイズも可能です! 当サイトの会社概要ページでは、グランフェアズ専用のマーカー画像を表示させています。 ということで当記事ではマーカーの表示方法について、「基礎編」とオリジナル画像への「カスタマイズ編」、2段構成にわけてお届けします。 基礎編: マーカーを表示してみよう まずは基の記述内容を確認するため、デフォルトのマーカーを表示させるまでを見てみましょう。 サンプルコード全体

    【Google Maps API】マーカー表示とオリジナル画像へのカスタマイズ
  • APIを使ってGoogleマップの色を変えてみよう!|株式会社カポタスト

    4月もあっというまに最終日となり、現在ゴールデンウィーク真っ只中です。 色々な行楽地に行かれる方も多いのではないでしょうか? そんな時に活用するのがGoogleマップ。WEBサイトにもGoogleマップが埋め込まれてるのが当たり前になってきました。 この時、通常のマップではなく少しカスタマイズされたGoogleマップであると、ユーザーにより興味を持たせることが出来ると思います。 ということで、今回はGoogleマップの簡単なカスタマイズについてご紹介いたします! カスタマイズの前に GoogleマップのAPIには多くの種類が存在しますが、マップの表示のカスタマイズには「Google Maps JavaScript API」を使用します。 まずはじめにこのAPIを有効にしたAPIキーの取得が必要となるのですが、今回はこの説明は省略させていただきます。 (APIの取得の方法は近日公開予定) マ

    APIを使ってGoogleマップの色を変えてみよう!|株式会社カポタスト
  • 1