タグ

USBとAndroidに関するthree_beeのブックマーク (2)

  • AndroidがWindowsタブレットで目覚める!~LinuxLive USB Creatorって何者?

    LinuxにはLive CDという強い味方がいる デスクトップPC向けの仮想化ソフトウェアやハイパーバイザーの登場により、現在利用中のPC環境を変更することなく、さまざまなOSを気軽に試せるようになりました。興味があるので試してみたい、WindowsユーザーがLinuxの操作を学びたい(あるいはその逆も)、新しいソフトウェアを導入前に評価・テストしたいなど、そうした場面で仮想マシンは役立ちます。 しかし、仮想マシンにはいろいろと制約があります。その一つが、物理的なハードウェアを直接利用できないこと。試してみたい機能が特定のハードウェアに依存する場合、仮想マシンは役に立ちません。 LinuxやBSDの場合は「Live CD」を使ってPCを起動することで、ローカルディスクを変更することなく、他のOSを試すことができます。Live CDはCDやDVD、USBなどのリムーバブルメディアから起動でき

    AndroidがWindowsタブレットで目覚める!~LinuxLive USB Creatorって何者?
  • Android端末からMacへのUSBテザリングを可能にするHoRNDIS

    iPhoneから使っているMacへのテザリングを楽しんでいるというひとは多いと思いますが、Android端末ももっているという場合、USBケーブル経由のテザリングはひとくせあります。 というのもUSB上のイーサネットを実現するプロトコルとしてAndroidが公式にサポートしているのはマイクロソフトのRNDISだけで、Macはそれをサポートしていないからです。 WiFiでテザリングすればいいのに、なぜケーブルで? というと、大勢の同様に WiFi を飛ばしている人がいる会場ではその方が確実だからというのがあります。 そこでMac側にインストールすることでこれを実現するフリーソフト、HoRNDIS(発音はホレンディス、英単語の horrendous 「恐ろしい、ぎょっとする」と同じだそうで)を試してみました。### インストールから使用まで HoRNDIS は GitHub でソースコードは無

    Android端末からMacへのUSBテザリングを可能にするHoRNDIS
  • 1