タグ

うーんと家族に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 【追記】話し合いました

    https://anond.hatelabo.jp/20240606113439 昨日は当に限界だったんで、わらにもすがる思いで、プロフィールもろくに書かずなんか変なタイトルで書き込んでしまったんだけど、それにもかかわらず、かなり反応もらって驚いた。 同情が欲しいというよりはまじでなんて返せばいいのか聞きたかったのでこんなタイトルにしてしまった。変えたいわ。 ひとつひとつに反応できないけど、みんなありがとう。 客観的に見るとどうなのか参考になるし、具体的にどうしたらいいのかの選択肢もかなり増えてありがたい。 夫と話しました。というか、私がキレました。以下、無駄長。 ■その前に、今さらいらんと思うけど若干ボカした簡単なプロフィール私・夫ともに30代。 私のほうが年上だけど数歳差なので同い年みたいなもんかなと思う。 二人とも働いてて、私はほぼ在宅、夫は週半分出社。 夫は元々電車(というか人の

    【追記】話し合いました
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/06/07
    増田は離婚には後ろ向きみたいだが、パワハラとかではなく普通にDVなので、旦那の言動は常に録音しといた方がいいよ。愚痴を他人に聞かせる際に、笑い話にできない人はパートナーでなくとも基本しんどい。
  • 「高校の頃から金渡してる弟と自己破産して親に何百万も借りてる兄」それでも親は兄を贔屓。そのワケが辛い...

    犬腹高下 @anrhrhr 学費出して高校の頃から金渡してる俺vs高校大学私立の金全部出してもらったくせにギャンブル狂いで借金作って自己破産して親に何百万も借りてる兄の戦い、いつも「根はいい子」の兄が勝利してしまう😅 私が毎月渡してる金より兄が気まぐれに買ってくるケーキとかワインのが"価値がある"みたい😭 2020-12-23 20:52:18

    「高校の頃から金渡してる弟と自己破産して親に何百万も借りてる兄」それでも親は兄を贔屓。そのワケが辛い...
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/12/25
    実家にお金入れるの止めて、そのお金で実家から出ていけば清々すると思うんだが、実家暮らしに拘るのは何でなのかな。それが気になる。
  • 「私が作った夕飯をぶちまけたくなった時の話」への反応「めちゃくちゃ共感した」「怒りは時として必要」

    宇野ゆうか @YuhkaUno ダイアリー更新しました。例の、連絡を怠った夫と夕飯をぶちまけたの話から。→【私が作った夕飯をぶちまけたくなった時の話 - 宇野ゆうかの備忘録 yuhka-uno.hatenablog.com/entry/2018/03/…】 2018-03-13 20:56:00 リンク 宇野ゆうかの備忘録 私が作った夕飯をぶちまけたくなった時の話 - 宇野ゆうかの備忘録 togetter.com これについて、ブコメで パートナーがご飯作ってるとわかっていながら連絡を怠るのは、飲店に予約入れておいてキャンセルの連絡入れないのと同じ。この場合、べ物を無駄にしているのは、連絡を怠ったほう。 と言ったところ、 id:mil10 id:yuhka-uno 家庭の場合、冷蔵庫使いませんか?私ならラップして冷蔵庫にいれますが。飲店と違ってね。あとぶちまける必要は無いですよね。

    「私が作った夕飯をぶちまけたくなった時の話」への反応「めちゃくちゃ共感した」「怒りは時として必要」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/03/15
    相手に共感と理解を求めながらも、その手段を理性的対話ではなく衝動的暴力に頼ってしまうのは、実は男女問わず同じなんだけど、心理的虐待よりも身体的虐待の方が判り易いので、非対称と勘違いしてしまうんだよね。
  • 1