タグ

考察とジャンプに関するtikuwa_oreのブックマーク (5)

  • 【追記】増田でボロクソに言われてた漫画を読んだ

    年末年始暇なんでブックオフで安売りしてたぼくたちは勉強ができない(ぼく勉)を買ってみた。 増田でボロクソに言われてたのは覚えてたけど、漫画を一通り読んでネットの感想も色々読んだうえである程度は言われてもしゃーないなと思った。 全体的に読者の期待を裏切った結果なんだろうなという印象。 せっかくなんで何をどう裏切ったのかについて自分が感じた感想をまとめる。 見立てと対比ぼく勉は見立てと対比を多く使っている。 具体的な手法でいえば緒方理珠が唯我成幸への恋心を明確に認識したシーンでUターン禁止の標識を同じコマに入れるという方法を取っていたり、桐須真冬と唯我成幸の指導方針が真逆であることについて、床の線と足の並びを平行に描いて「(お互いの指導方針が)平行線」などと言わせていたりする。 このような見立ては手法のみならず設定自体にも取り入れられており、例えば主要なキャラは童話やアニメのキャラクターに見立

    【追記】増田でボロクソに言われてた漫画を読んだ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/01/08
    オレ的には「誰ともくっつかないまま終わる」が嫌いなので、全てのヒロインエンドをそれぞれ描いたのは新しいし、面白かった。ヴヴヴの悪評もそうだが、他者の悪評に引っ張られる人に限って声がでかいのよね。
  • 少年ジャンプのイベントに「大人が眉をひそめる性的コンテンツ」があるのが問題らしいです

    加藤AZUKI @azukiglg 青くなりました(`・ω・´) blueskyアカ取れました。 2024/6/6 14時頃から、ポストに付けたリプが数分後に非表示になり、リプをつけても相手側にも通知が表示されない謎の障害を受けています。仔細についてはblueskyにまとめてあります。 https://t.co/qFXQDry28f 神條遼@Charge-on! Access-rock! Fighter-change! @kamijo_haruka J-NSC。自称『リベラル保守』。愛国故に反HS/反人種差別/反性差別。 ※DM開放 ※各種【質問箱】設置 ※kamijo_haruka@mstdn.jp 鍵垢でフォローしてくる人はせめてbioに何か書いてくれ。でないとブロックするぞ。 ナチュラルにフォロー外しするのて宜しく。 加藤AZUKI @azukiglg 昔は「生殖可能な年齢になった男

    少年ジャンプのイベントに「大人が眉をひそめる性的コンテンツ」があるのが問題らしいです
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/12/26
    「週刊少年ジャンプ」は創刊当時から数々のPTAの猛攻撃を受け流し、今に至るまで必ずヱロ枠を連載させ続けてる骨太少年誌なのにね。そも眉をひそめてるのは「大人」じゃなくて「お前」だろうと。クソデカ主語乙。
  • お前がジャンプのラッキースケベ駆逐論者を批判するとき、お前は美術館ナンパ指南を駆逐せんしているのだ

    やん @skd7 東京新聞にジャンプ批判記事。「性差別的な考え方が、一般的な漫画に当たり前に表現されることに衝撃を受けた」とコメントしたのは韓国人の若い男の子を買いまくる性差別主義者の北原みのり。差別主義者が一般流通する新聞で当たり前のように名前を出してコメントする。一般的には衝撃を受けると思う。 pic.twitter.com/HUEpRsJ4XE 2017-07-07 14:06:14

    お前がジャンプのラッキースケベ駆逐論者を批判するとき、お前は美術館ナンパ指南を駆逐せんしているのだ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/12
    そも創作表現上のタブーは元々存在せず、単に受け取る側が容認するか拒絶するかの問題でしかないのに、拒絶が正しいと信じるある層は容認すら認めず、それを規制するための屁理屈をこねだすから話はややこしくなる。
  • ジャンプ騒動に関する永山薫さんのお言葉。 - Togetter

    ろくでなし子(自分のまんこで前科一犯) @6d745 (´-`).。oO(たしかに。”子供に見せたくない”ような創作物は、もうネットがある限り隠し通すの不可能。そういうのに振り回されないよう子供に倫理観を身につけさせるのが大人の役目だね。見せないだけなのは、ただの手抜き(´・ω・`) 2017-07-06 05:26:27 永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911 ジャンプ騒動。「うちの息子には読ませない。保護者のみなさんも」という意見も言論の自由ですが、その「自由な言論」には見事に子供の人権という観点がすっぽ抜けています。→ 2017-07-06 09:52:31 永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911 →たとえどんなマンガであろうとも、一方的に購読を禁止するのは子供の選択権、幸福追求権を侵害することになりかねません。そのマンガが問題だと思うのならば、これを機会にお子さんと、そ

    ジャンプ騒動に関する永山薫さんのお言葉。 - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/07
    今回の騒動に関して、ジャンプ編集部は歯牙にもかけてない様子で安心。さすが創刊当時からPTAや警察に抗ってきただけの事はある。>http://news.livedoor.com/article/detail/13301220/
  • なぜジャンプ漫画の主人公は、「頭がおかしい」のか? - キドクアリ-マンガ感想ブログ

    2016 - 05 - 09 なぜジャンプ漫画の主人公は、「頭がおかしい」のか? マンガ全般 list Tweet 少年ジャンプ漫画の主人公は、時として「頭がおかしい」だの、 サイコパス だの、と言われることがあります。 なぜ、そのように言われるのでしょうか? ドラゴンボール : 孫悟空 の場合 心が清らかでないと乗ることができない筋斗雲に乗ることができ、悪の心がないためにアクマイト光線も効果がなかった 孫悟空 。 天真爛漫で常識にかけるところはありつつも、根では善人であるように描かれていました。 しかし、「殺されたみんなや破壊された地上は ドラゴンボール で元に戻れるんだ  気にすんな」と言ってみたり、「パパもママも殺されちゃうわ」 と心配するブルマに対し、「だいじょうぶだ   ドラゴンボール で生き返れる」と言ったのは有名な話。 言っていることは間違ってはいないのかもしれませんが、

    なぜジャンプ漫画の主人公は、「頭がおかしい」のか? - キドクアリ-マンガ感想ブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/05/10
    着眼点は凄くいいのに、そこから考察にまで至ってないのが惜しい。もう一歩踏み込めばもっと面白いエントリになったと思う。惜しい。
  • 1